FC2ブログ

2281時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 藻麗

Ⅱ 純吏

Ⅲ 満天下

Ⅳ 結口

Ⅴ 通謁

Ⅵ 駕御

Ⅶ 紛縕

Ⅷ 晩餉

Ⅸ 撃卻

Ⅹ 杅杅

Ⅺ 櫳檻

Ⅻ 赕う

特別問題A~数学~

曲線y=logx/x (x>0)に接し、原点を通る直線の方程式を求めよ。 [日本女子大]

特別問題B~数学~

座標平面上に正三角形OABがある。Oを原点、A(-1,2)とすると、点Bの座標は[ア]または[イ]である。 [関西大]


2281時間目模範解答

Ⅰ 藻麗・・・そうれい
意味:あや模様があって美しい。

Ⅱ 純吏・・・じゅんり
意味:まじめで仕事に熱心な官吏。

Ⅲ 満天下・・・まんてんか
意味:天下中。全世界。また、全国。

Ⅳ 結口・・・けっこう
意味:口を結ぶ。口をつぐんで言わない。

Ⅴ 通謁・・・つうえつ
意味:名刺を通じて面会を求めよ。

Ⅵ 駕御・・・がぎょ
意味:馬などを使いこなす。転じて、人を思いのままに使うこと。

Ⅶ 紛縕・・・ふんうん
意味
①:盛んな様子。
②:乱れる様子。

Ⅷ 晩餉・・・ばんしょう
意味:晩飯。夕食。

Ⅸ 撃卻・・・げきぎゃく
意味:うちしりぞけること。

Ⅹ 杅杅・・・うう
意味:満足したさま。

Ⅺ 櫳檻・・・ろうかん
意味:猛獣などを入れる檻。

Ⅻ 赕う・・・あがな(う)
意味:夷人が金品で罪をつぐなう。

特別問題A~数学~

y=logx/xからy'=(1/x・x-logx)/x2=(1-logx)/x2 接点を(t,logt/t)とすると接線の方程式はy-log/t=(1-logt)(x-t)/t2
この直線が原点を通るとき、-logt/t=(1-logt)t2 よってlogt=1/2
ゆえにt=√e よって、求める直線の方程式は、
y=x/2e


特別問題B~数学~

点Aを原点Oを中心として60°だけ回転した点がBである。

よって
ア・イ:(-1/2-√3,1-√3/2)、(-1/2+√3、1+√3/2)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2282時間目 ~漢検一級~

2280時間目 ~通常更新~