2266時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 点酥
Ⅱ 襁負
Ⅲ 褫気
Ⅳ 韜筆
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 痩せ虱を鑓で剥ぐ
Ⅱ 投瓜得瓊
Ⅲ 蹌蹌踉踉
対義語
次の熟語の対義語を下の「 」から選び漢字で記せ。
Ⅰ 綽綽
Ⅱ 先人
Ⅲ 豊年
「きゅうきゅう・けんさい・こうこん・まいまい」
特別問題A~化学~
[ ]にはいる適切な数字を入れよ。
次の化学反応式を完成させたとき、x+y+z=[A]となる。
xCO2+yH2O→C6H12O6+zO2
また、次のイオン反応式を完成させたとき、a+b+c+d=[B]となる。
5H2O+aMnO4-+bH+→5O2+cMn2++dH2O
このイオン反応式において、5molのH2OとaMnO4-の間では、[C]molの電子が授受されている。 [早稲田大]
特別問題B~クイズ~
(1) 「同存化表現」という前衛的な絵画の技法で描かれているため、横向きなのに目が二つ並んでいる、森永製菓「チョコボール」のキャラクターの名前は何?
(2) 1977年に打ち上げられ、2012年に人工の物体として初めて太陽圏を脱出した、NASAの惑星探査機の名前は何?
(3) 千葉県より南の海の岩場などに生息し、強い毒をもつことで知られる、つやのある丸い体から名付けられたオウギガニ科のカニは何?
(4) 1867年、オーストリアとハンガリーの間で締結され、二重帝国誕生のきっかけとなった協定を、「妥協」という意味のドイツ語で何という?
(5) 東京タワー・レインボーブリッジ・白川郷合掌集落など、数々の建築物のライトアップを手掛けた、日本を代表する照明デザイナーは誰?
2266時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 点酥・・・てんそ
意味:牛や羊の乳で作った飲食物。転じて、柔らかくて美しいもののたとえ。
Ⅱ 襁負・・・きょうふ
意味:せおいおびで幼児を背負うこと。
Ⅲ 褫気・・・ちき
意味:心を奪う。驚いて気抜けする。呆気にとらっれる。
Ⅳ 韜筆・・・とうひつ
意味:筆をおさめて用いない。書くことをやめる。
四字熟語・諺
Ⅰ 痩せ虱を鑓で剥ぐ・・・や(せ)じらみ(を)やり(で)は(ぐ)
意味:小さなことを解決するために、不相応に大げさな手段を用いるたとえ。
Ⅱ 投瓜得瓊・・・とうかとくけい
意味:男女が愛情の誓いの品を贈ること。
Ⅲ 蹌蹌踉踉・・・そうそうろうろう
意味:足元がしっかりせず、ふらつきよろめきながら歩くさま。
対義語
Ⅰ 汲汲
意味:一つのことに一身に努めて、他を顧みないさま。
Ⅱ 後昆
意味:のちの世の人。後人。また、子孫。
Ⅲ 歉歳
意味:飢饉の年。凶作の年。
特別問題A~化学~
6CO2+6H2O→C6H12O6+6O2よりA=18
酸化還元反応のイオン反応式を、酸化剤、還元剤のe-を含んだ反応式で書くと
MnO4-+8H++5e-→Mn2++4H2O・・・①
H2O→O2+2H++2e-・・・②
①×2+②×5よりa=2、b=6、c=2。d=8よりB=18
また、授受された電子は10molである。
特別問題B~クイズ~
(1) キョロちゃん
(2) ボイジャー1号
(3) スベスベマンジュウガニ
(4) アウスグライヒ
(5) 石井幹子