FC2ブログ

2264時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 貫道の器

Ⅱ 門業

Ⅲ 魚観

Ⅳ 大名の下には以て久しく居り難し

レベルⅡ

Ⅰ 閑都

Ⅱ 野諺

Ⅲ 迹捕

レベルⅢ

Ⅰ 覓句

Ⅱ 耨鎛

Ⅲ 扇は要、傘は轆轤

特別問題A~数学~

aの値が変化するとき放物線y=x2-2x+6a(x-2)の頂点Pの軌跡の方程式を求めよ。また、0≦a≦1のとき、Pのy座標の最小値を求めよ。 [南山大]

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 都市ガスの主成分になっている、「沼気」とも呼ばれる化学式CH4の物質は何?
(2) 法定労働時間の上限を超える労働を可能とする労使協定を、これを定めた労働基準法の条数から俗に何という?
(3) 身長は小さいがグラマラスな女性を、小さくても高性能な電子部品に例えて何という?
(4) ローマの休日にも登場する「真実の口」は何をモチーフにしたもの?
(5) 手のひら認証やスロットマシンなどのゲームをATMに搭載するなどユーモアのあることで知られる銀行はどこ?


2264時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 貫道の器・・・かんどう(の)き
意味:文章をいう

Ⅱ 門業・・・もんぎょう
意味:家に代々伝わる職業。

Ⅲ 魚観・・・ぎょかん
意味:魚の宮殿。魚の出入りする建物。

Ⅳ 大名の下には以て久しく居り難し・・・たいめい(の)もと(には)もっ(て)ひさ(しく)お(り)がた(し)
意味:声をあげた後は、人々の妬みを受けて災いを招くことになりやすいから、その地位に長くとどまるべきではない。

レベルⅡ

Ⅰ 閑都・・・かんと
意味:みやびやかな様子。

Ⅱ 野諺・・・やげん
意味:いなかのことわざ。

Ⅲ 迹捕・・・せきほ
意味:あとをつけて捕らえる。

レベルⅢ

Ⅰ 覓句・・・べきく
意味:詩人がよい詩を作ろうと苦心して句を求めること。

Ⅱ 耨鎛・・・どうはく
意味:雑草を除く小さなくわ。

Ⅲ 扇は要、傘は轆轤・・・おうぎ(は)かなめ、かさ(は)ろくろ
意味:要点が大切であることをいう。

特別問題A~数学~

y=x2-2x+6a(x-2)=x2+2(3a-1)x-12a=(x+3a-1)2-(3a-1)2-12a=(x+3a-1)2-9a2-6a-1=(x+3a-1)2-(3a+1)2・・・②
放物線の頂点をP(x,y)とすると、x=-3a+1・・・①、y=-(3a+1)2・・・②
①から3a=-x+1 これを②に代入してy=-(-x+2)2
また、y=-(3a+1)2であるから、0≦a≦1のろき点Pのy座標はa=1のとき最小値-16をとる。

特別問題B~クイズ~

(1) メタン
(2) 三六協定
(3) トランジスタグラマー
(4) トリトーネ
(5) 大垣共立銀行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

平成29年第二回漢字検定一級模範解答

2263時間目 ~通常更新~