2263時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 慈訓
Ⅱ 究捕
Ⅲ 聞警
Ⅳ 斗南の一人
レベルⅡ
Ⅰ 聚徒
Ⅱ 蝿鼠
Ⅲ 杯水車薪
レベルⅢ
Ⅰ 玉巵当無し
Ⅱ 蠆尾威を伸ぶ
Ⅲ 辟瘴薬
特別問題A~数学~
2つの2次方程式x2+8x+2a+3=0、x2+x-a=0が共通な解をもつような定数aの値を求めよ。 [佛教大]
特別問題B~クイズ~
次の設問に答えなさい。
(1) 滋賀県の園城寺にお墓がある、日本の美術を高く評価し、弟子の岡倉天心とともに東京美術学校を設立したアメリカの東洋美術研究家は誰?
(2) ソーセージ、ソース、サラミ、サラダ、サラリーなどの語源となった調味料といえば何?
(3) 色がついた長寿のお祝いで、白寿と言えば99歳ですが、緑寿といえば何?
(4) 光ファイバーにおいて、光が伝わる中心部はコアと言いますが、光を閉じ込める働きをする外側の部分は何という?
(5) 送電線に雪や氷が付着することによって、弱い風でも縄とびの縄のように大きく揺れる現象を何という?
2263時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 慈訓・・・じくん
意味:いつくしみ、深い教え。転じて、母の教え。
Ⅱ 究捕・・・きゅうほ
意味:詮議して捕らえる。
Ⅲ 聞警・・・ぶんけい
意味:戒めをきくこと。
Ⅳ 斗南の一人・・・となん(の)いちにん
意味:天下第一の人。世に並ぶもののないすぐれた人のことをいう。
レベルⅡ
Ⅰ 聚徒・・・しゅうと
意味:徒党をあつめること。また、集まった仲間。
Ⅱ 蝿鼠・・・ようそ
意味:はえとねずみ。ともに人を妨げる憎むべきもののたとえ。
Ⅲ 杯水車薪・・・はいすいしゃしん
意味:努力や援助がごくわずかで、何の役にも立たないこと。
レベルⅢ
Ⅰ 玉巵当無し・・・ぎょくしとうな(し)
意味:立派なものに致命的な欠陥があることをいう。
Ⅱ 蠆尾威を伸ぶ・・・たいびい(を)の(ぶ)
意味:サソリの尾には人を刺す毒威があるということ。
Ⅲ 辟瘴薬・・・ひしょうやく
意味:悪気よけのくすり。
特別問題A~数学~
共通な解をpとするとp2+8p+2a+3=0・・・①、p2+p-a=0・・・②
②からp2+p=a・・・③ ③を①に代入してp2+8p+2(p2+p)+3=0
よって3p2+10p+3=0 すなわち(p+3)(3p+1)=0
ゆえにp=-3,-1/3
③からp=-3のとき、a=(-3)2+(-3)=6、p=-1/3のとき、(-1/3)2+(-1/3)2=-2/9
したがって、求めるaの値はa=6,-2/9
特別問題B~クイズ~
(1) アーネスト・フェロノサ
(2) 塩
(3) 66歳
(4) クラッド
(5) ギャロッピング現象