2248時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 壁隣
Ⅱ 宛延
Ⅲ 厳幹
Ⅳ 売剣買牛
レベルⅡ
Ⅰ 園囿
Ⅱ 夷漫
Ⅲ 剛穎
レベルⅢ
Ⅰ 剡手
Ⅱ 腹を拵える
Ⅲ 彯揺
特別問題A~数学~
ある学校の本年度と昨年度の入学者数を比較したところ、本年度の男子の人数は7%増加、女子の人数は2%減少し、合計人数では3%の増加となった。昨年度の男子と女子の入学者数をそれぞれx,yとするとき、x,yの比を求めよ。 [日本大習志野高]
特別問題B~クイズ~
次の設問に答えなさい。
(1) 小倉百人一首に収められた在原業平の歌からタイトルをうけた、「競技かるた」をテーマとする末次由紀の漫画は何?
(2) 日本の中央競馬のレースで唯一、直線コースのみで実施される、鳥の「トキ」を表す英語から名付けられた新潟競馬場のレースは何?
(3) 動物にちなんだサッカーの代表チームの愛称で、カメルーンは「不屈のライオン」ですが、コートジボワールは何?
(4) タイ語で「師匠に合掌する」という意味がある、タイの格闘技ムエタイの試合前に選手が行う儀式を何という?
(5) 生前によく見ていたという天体に由来する、小説家・評論家の埴谷雄高の命日の呼び名は何?
2248時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 壁隣・・・へきりん
意味:かべどなり。壁一つ隔てたとなり。
Ⅱ 宛延・・・えんえん
意味:うねうねとしてめぐり曲がるさま。
Ⅲ 厳幹・・・げんかん
意味:きびしくて働きのあること。厳格で才幹のあること。
Ⅳ 売剣買牛・・・ばいけんばいぎゅう
意味:戦争をやめて、武器を売り牛などを買って、農業を盛んにすること。
レベルⅡ
Ⅰ 園囿・・・えんゆう
意味:花や木を植え鳥獣を飼っておく所。
Ⅱ 夷漫・・・いまん
意味
①:平らげ滅ぼす。
②:磨滅して平らかなこと。
Ⅲ 剛穎・・・ごうえい
意味:力が強く才能が人に抽んでていること。
レベルⅢ
Ⅰ 剡手・・・えんしゅ
意味:手を素早く使うこと。
Ⅱ 腹を拵える・・・はら(を)こしら(える)
意味:事の前に食事をして腹を満たしておく。
Ⅲ 彯揺・・・ひょうよう
意味:かろやかなさま。軽快なさま。
特別問題A~数学~
0.07x-0.02y=0.03(x+y)⇔0.04x=0.05y⇔4x=5y
よってx:y=5:4
特別問題B~クイズ~
(1) 『ちはやふる』
(2) アイビスサマーダッシュ
(3) エレファンツ
(4) ワイクルー
(5) アンドロメダ忌