FC2ブログ

2232時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 千万間

Ⅱ 尚論

Ⅲ 見幾

レベルⅡ

Ⅰ 蒔絵の天秤棒担ぎ

Ⅱ 推頌

Ⅲ 沼沚

レベルⅢ

Ⅰ 屠竜の技

Ⅱ 洄汩

Ⅲ 蝥賊

FINAL

夏日斑

特別問題A~数学~

(1) |x|≧|y|を満たす平面上の点(x,y)の領域を図示せよ。
(2) 点(x,y)が(1)の不等式を満たし、|x+y|=x2+aで表される図形上を動くとき、aの最大値とそのときのxの値を求めよ。 
[成城大]

特別問題B~化学~

反応Zn(s)+H2O(g)→ZnO(s)+H2(g)の標準反応エンタルピーは、温度が920Kから1280Kまで変化してもほぼ同じで、+224kJ/molである。また、1280Kにおける標準反応ギブズエネルギーは+33kJ/molである。いずれの値も一定であるとして、平衡定数が1を超える温度を求めよ。


2232時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 千万間・・・せんまんげん
意味:千間も万間もある広大な家。

Ⅱ 尚論・・・しょうろん
意味:昔の人の行事の良しあしを論じる。

Ⅲ 見幾・・・けんき
意味:事の兆しを見て、吉凶禍福を予知する。

レベルⅡ

Ⅰ 蒔絵の天秤棒担ぎ・・・まきえ(の)てんびんぼうかつ(ぎ)
意味:身分をわきまえないで思い上がった行為をする人のたとえ。

Ⅱ 推頌・・・すいしょう
意味:人をおしすすめてほめる。推奨。

Ⅲ 沼沚・・・しょうし
意味:沼のみぎわ。沼岸。

レベルⅢ

Ⅰ 屠竜の技・・・とりょう(の)ぎ
意味:見事ではあっても実際には役に立たない技術のたとえ。

Ⅱ 洄汩・・・かいいつ
意味:水のめぐり流れる様子。

Ⅲ 蝥賊・・・ぼうぞく
意味
①:苗の根を食う虫と、苗の節を食う虫。
②:良民に危害を与える悪人のたとえ。

FINAL

夏日斑・・・そばかす
顔面にできる茶褐色の小斑点。

特別問題A~数学~

(1) f(x,y)=|x|-|y|とするとf(-x,y)=f(x,y)、f(x,-y)=f(x,y)よりf(x,y)はx軸y軸の両方に対称である。
x≧0、y≧0のときf(x,y)≧0⇔y≦xだから求める領域はの斜線部である。但し、境界線含む。
(2) (1)の不等式の表す領域を
①x≦0、x≦y≦-x
②x≧0、-x≦y≦x
の二つに分ける。
|x+y|=x2+aよりa=|x+y|-x2だから①のときa=-(x+y)-x2=-x2-x-y≦x2-x-x=-x2-2x=-(x+1)+1≦1
x≦0よりx=y=-1でa=1となり得る。
②のときa=x+y-x2=-x2+x+y≦-x2+x+x=-x2+2x=-(x-1)2+1≦1
x≧0よりx=y=1でa=1となりうる。
以上より、x=±1でaの最大値は
1

特別問題B~化学~

まず標準反応エントロピーを求める。ΔrG゚=ΔrH゚-TΔrS゚より
ΔrS゚=(ΔrG゚-ΔrH゚)/(-T)=(33kJ-224kJ)/(-1280K)=1.492×102J/Kmol
k<1からk>1に切り替わる温度はT=ΔrH゚/ΔrS゚であるから
T=(224kJ/mol)/(1.492×102J/Kmol)=
1.50×103K

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2233時間目 ~漢検一級~

2231時間目 ~通常更新~