2221時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 窮状
Ⅱ 最下
Ⅲ 武師
Ⅳ 活孟子
Ⅴ 桃李月
Ⅵ 比馴
Ⅶ 欧泄
Ⅷ 氛囲気
Ⅸ 湩酪
Ⅹ 猗儺
Ⅺ 琰琰
Ⅻ 抏敝
特別問題A~数学~
四面体ABCDは、4つの面のどれも3辺の長さが7,8,9の三角形である。この四面体の体積は[ ]である。 [早稲田大]
特別問題B~社会~
次のうち誤りを含むものを1つか2つ選び、問題番号で記せ。
(1) 採石法によると、採石権者は、採石権が消滅したときはその土地の原状を回復しなければならない。
(2) 皇室典範によると、天皇及び皇太子、皇太孫の成年は、一般と同じく20歳である。
(3) 大学設置基準において、1年のうち単位の最大値は60単位を超えないものとする。
(4) 時効は差し押さえすると中断される。
(5) 京都朝鮮学校襲撃事件での最高裁裁判長は山崎敏充である。
2221時間目模範解答
Ⅰ 窮状・・・きゅうじょう
意味:貧困などのために困り果てている様子。
Ⅱ 最下・・・さいか
意味:一番下。また、最も劣っていること。さいげ。
Ⅲ 武師・・・ぶし
意味
①:軍隊。
②:わが国で、武道の師範。
Ⅳ 活孟子・・・かつもうし
意味:生き返った孟子。非凡な人のたとえ。
Ⅴ 桃李月・・・とうり(の)つき
意味:桃、李の花の咲く頃の月。弥生の月。
Ⅵ 比馴・・・ひじゅん
意味:親しみなれる。
Ⅶ 欧泄・・・おうせつ
意味:吐いたり下したりする。
Ⅷ 氛囲気・・・ふんいき
意味
①:空気。大気。
②:人または事件を取り巻く気分。雰囲気。
Ⅸ 湩酪・・・とうらく
意味:乳汁。乳で作った飲料。
Ⅹ 猗儺・・・いだ、あだ
意味:すなおで、なよやかな様子。
Ⅺ 琰琰・・・えんえん
意味:光沢のある様子。
Ⅻ 抏敝・・・がんぺい
意味:すりへる。消耗する。貧しくて疲れ弱る。
特別問題A~数学~
図のような直方体AECF-GBHDから4つの四面体ABCE、BCDH、ACDF、ABDGを切り取ってできる四面体ABCDは4つの面が合同な三角形である。
AB=7、BC=8、CA=9のときAE=a、BE=b、CE=cとおくと、a2+b2=72、b2+c2=82、c2+a2=92
これを解くとa2=33、b2=16、c2=48 a>0、b>0、c>0であるからa=√33、b=4、c=4√3
四面体ABCDは、直方体から4つの四面体ABCE,BCDH,ACDF,ABDGを切り取ったものであるから、求める体積は
abc-4×(1/3・1/2・abc)=1/3・√33・4・4√3=16√11
特別問題B~社会~
(2) 成年は18歳である。