FC2ブログ

2214時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 道機

Ⅱ 違変

Ⅲ 解組

Ⅳ 都試

Ⅴ 竹夫人

Ⅵ 楷素

Ⅶ 浸洽

Ⅷ 猫鬼

Ⅸ 痴骨

Ⅹ 狷忿

Ⅺ 倩浰

Ⅻ 艙底

特別問題A~数学~

ABCにおいて、A=60°、b=15、c=10のとき、内接円の半径rおよび頂角Aの二等分線ADの長さを求めよ。 [準二級配当]

特別問題B~化学~

希ガス化合物について解説せよ。 [名古屋大学院]


2214時間目模範解答

Ⅰ 道機・・・どうき
意味:仏道の教えによって活動する心のはたらき。

Ⅱ 違変・・・いへん
意味:約束・契約などを破ること。

Ⅲ 解組・・・かいそ
意味:官を退く。官職をやめる。

Ⅳ 都試・・・とし
意味:すべての役人の成績を調べること。

Ⅴ 竹夫人・・・ちくふじん
意味:夏、寝るときに暑さをしのぐために用いる竹のかご。

Ⅵ 楷素・・・かいそ
意味:手本。より従うべきもの。

Ⅶ 浸洽・・・しんこう
意味:ひたしうるおす。

Ⅷ 猫鬼・・・びょうき
意味:巫蠱(まじないをして人を惑わすみこ)をいう。

Ⅸ 痴骨・・・ちこつ
意味:愚か者。

Ⅹ 狷忿・・・けんぷん
意味:心が狭くせっかちで怒りっぽい。

Ⅺ 倩浰・・・せんり
意味:動きがすばやいさま。

Ⅻ 艙底・・・そうてい
意味:船底の貨物を入れる部分。

特別問題A~数学~

△ABCの面積SはS=1/2・15・10sin60°=75√3/2
また、余弦定理よりa2=152+102-2・10・15cos60°=175 a>0からa=5√7
S=r/2・(a+b+c)であるから75√3/2=r/2・(5√7+15+10)
整理して15√3=r(5+√7) したがって、r=15√3/(5+√7)=5√3(5-√7)/6
△ABC=△ABD+△ACDであるから、AD=xとすると
75√3/2=1/2・10・xsin30°+1/2・15・xsin30° よって75√3/2=5x/2+15x/4
これを解くとx=6√3 すなわちAD=
6√3

特別問題B~化学~

希ガス化合物には希ガスがゲストとなる包接化合物と原子番号の大きい希ガス原子のフッ素原子との共有結合性化合物がある。
包接化合物の場合には、水やフェノールなどがホストとなり、そのホストが形成する包接空間に希ガスがゲストとして包接される。
ホストとゲストは、主にファンでルワールス力により相互作用している。同様なホストを持つ包接体がN2、CO2などでも得られることにより、希ガス原子の大きさが包接化合物の生成に関連している。
キセノンにおいてはd軌道を混成したと考えられる電子配置によっていくつかの化合物を作ることが報告されている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2215時間目 ~漢検一級~

2213時間目 ~通常更新~