2200時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 天下晴れて
Ⅱ 珠唱
Ⅲ 貫心
レベルⅡ
Ⅰ 重蒙
Ⅱ 悖逆
Ⅲ 衆寡不敵
レベルⅢ
Ⅰ 唼佞
Ⅱ 妾婦の道
Ⅲ 幨える
FINAL
椅桐
特別問題A~社会~
次の設問に答えなさい。
(1) 13世紀初め、教皇インノケンティウス3世の提唱で行われた遠征は、第何回十字軍か?
(2) (1)がコンスタンティノープル占領後、その周辺に建てた国は何か?
(3) 『文学界』にならぶロマン主義運動の中心となった与謝野鉄幹が主宰した文学誌を何というか?
(4) これまで、正規の国連軍が派遣されたことは一度もない。国連軍と称して現実に派遣されているものは、どのような活動をしているか?
(5) 国連の平和維持活動に従事する部隊で、軽火器を保有し、停戦や兵力引き離し、武装解除などの監視や監督を任務とするものを何というか。
特別問題B~数学~
f(x)=exsinxとする。0≦x≦πの範囲で、関数y=f(x)の増減、極値、グラフの凹凸および変曲点を調べ、そのグラフをかけ。 [愛媛大]
2200時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 天下晴れて・・・てんかは(れて)
意味:疾しいことは一つもしてないから、堂々と世間を渡っていけるということを表す言葉。
Ⅱ 珠唱・・・しゅしょう
意味:玉のような歌声。
Ⅲ 貫心・・・かんしん
意味:深く心に感ずる。心にしみこむ。
レベルⅡ
Ⅰ 重蒙・・・じゅうもう
意味:子供。また、無知な者。
Ⅱ 悖逆・・・はいぎゃく
意味:正しい道などにそむくこと。
Ⅲ 衆寡不敵・・・しゅうかふてき
意味:少数は多数にかなわない。
レベルⅢ
Ⅰ 唼佞・・・しょうねい
意味:つげぐちする。また、その者。
Ⅱ 妾婦の道・・・しょうふ(の)みち
意味:物事の是非をわきまえず、ただ人に従うやり方。
Ⅲ 幨える・・・た(える)
意味:断ち切れる。断絶する。
FINAL
椅桐・・・いいぎり[植]
イイギリ科の落葉高木。
特別問題A~社会~
(1) 第四回十字軍
(2) ラテン帝国
(3) 『明星』
(4) PKO
(5) PKF
特別問題B~数学~
f(x)=exsinxから、f'(x)=ex・sinx+ex・cosx=ex(sinx+cosx)=√2exsin(x+π/4)
f''(x)=ex(sinx+cosx)+ex(cosx-sinx)=2excosx
0≦x≦πの範囲における関数y=f(x)の増減、極値、グラフの凹凸および変曲点は図の表になる。
したがって、0≦x≦πの範囲で関数y=f(x)のグラフをかくと図