FC2ブログ

意味は字通中心となります。
(一)

1:だべい
2:ぜいぜい
3:りょもん
4:ふくりょう
5:ほうさく
6:れんしょく
7:ばんせい
8:いくきゅう
9:いんらく
10:いんし
11:くついつ
12:しゃこう
13:せきさい
14:ちょりつ
15:さいせつ
16:さいしょう
17:さくこ
18:せいせい
19:たつさん
20:そうさい
21:はた
22:くらい
23:かたしろ
24:かた
25:あき
26:かいばおけ
27:よろいぐさ
28:なべ
29:めしつかい
30:ここ

(二)

1:椎輪
2:紵
3:竹筒、小筒
4:瘰癧
5:隰
6:大簇
7:樽俎
8:蔟
9:酥油
10:羂索
11:胙
12:矚望
13:懿徳
14:菁莪
15:戚戚
16:淅淅
17:租徭
18:楚腰
19:簓
20:籡

(三)

1:南鐐
2:侏離
3:輪奐
4:漣然
5:青衿

(四)

ア:退歩
イ:磨杵
ウ:黒歯
エ:碧血
オ:曼倩
カ:和璧
キ:霜葩
ク:尺楮
ケ:風鬟
コ:煮海


11:しゅる
12:ひょうおう
13:きこう
14:ぼうび
15:おうゆう

(五)

1:なんきんはぜ
2:おひしば
3:さるおがせ
4:ひきよもぎ
5:さぎそう
6:ちしゃのき
7:しろやまぶき
8:わな
9:はなづら
10:とべら

(六)

ア:しんれい - けわ(しい)
イ:いんも  - か(かる)
ウ:きょちょう- の(びる)
エ:こうめい - ふ(れる)
オ:りょうかく- かどば(る)

(七)

1:収斂
2:遐代
3:蠢愚
4:泥犁
5:揺籃
6:纛幡
7:妻孥
8:悉曇
9:膂宍
10:巾幗

(八)

1:爰立
2:朸
3:蹇兔
4:觥飯
5:榻
6:撓
7:偏諱
8:乞丐、癩
9:藐姑射
10:膏燭

(九)

1:峭寒
2:蠡測
3:癘
4:薯蕷
5:蘢茸
6:抔
7:一眄
8:脯
9:鋩、鋒
10:杞、行李柳

ア:おうち
イ:おきあ
ウ:かしら
エ:まらだうし
オ:かりがねそう
カ:まなびや
キ:しおから
ク:こめあげざる
ケ:ひとがた
コ:みみだま
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2124時間目 ~通常更新~

第二十回漢検一級模試