FC2ブログ

2158時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 卓犖

Ⅱ 貶黜

Ⅲ 褊綴

Ⅳ 坐蛻

Ⅴ 棟甍

Ⅵ 密洽

Ⅶ 叫囂

Ⅷ 僥覬

Ⅸ 小愈

Ⅹ 廱偃

Ⅺ 矯厲-厲む

Ⅻ 竦踊-竦える

特別問題A~数学~

(1) θ=36°のとき、sin3θ=sin2θが成り立つことを示せ。
(2) cos36°の値を求めよ。 [二級配当]

特別問題B~数学~


2158時間目模範解答

Ⅰ 卓犖・・・たくらく
意味:すぐれて他から抜きんでていること。また、そのさま。

Ⅱ 貶黜・・・へんちゅつ
意味:官位を下げて、退けること。

Ⅲ 褊綴・・・へんとつ、へんてつ
意味:褊綴と直綴とを折衷した羽織のような僧衣。

Ⅳ 坐蛻・・・ざぜい
意味:座ったままで死ぬ。

Ⅴ 棟甍・・・とうぼう
意味:むながわら。また、主要な人物のたとえ。

Ⅵ 密洽・・・みっこう
意味:親密で和合する。仲が良いこと。

Ⅶ 叫囂・・・きょうごう
意味:やかましくさけぶ。わめきたてる。

Ⅷ 僥覬・・・ぎょうき
意味:望外の望み。

Ⅸ 小愈・・・しょうゆ
意味:病気が少し良くなること。

Ⅹ 廱偃・・・ようえん
意味:やわらげ、したがえる。

Ⅺ 矯厲-厲む・・・きょうれい-はげ(む)
意味:超然として高く上がる。また、情を矯め節を高くする。

Ⅻ 竦踊-竦える・・・しょうよう-そび(える)
意味:体をそびやかして踊り歩くこと。

特別問題A~数学~

(1) θ=36°のとき、5θ=36°×5=180°だから3θ+2θ=180°より
3θ=180°-2θ したがって (左辺)=sin3θ=sin(180°-2θ)=sin2θ=(右辺) ■
(2) sin3θ=3sinθ-4sin3θ=2sinθcosθ
(3-4sin2θ-2cosθ)sinθ=0
{3-4(1-cos2θ)-2cosθ}sinθ=0
(4cos2θ-2cosθ-1)sinθ=0
ここでθ=36°よりsinθ≠0から4cos2θ-2cosθ-1=0
θ=36°よりcosθ>0
よって、
cos36°=(1+√5)/4 

特別問題B~数学~

0<x'<x''とすると

したがって、与えられたε>0に対してx'を2/εより大きくとれば


ただし、[b/π]はガウス関数とする。b→∞のとき、右辺も∞だから題意は成り立つ。■

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2159時間目 ~漢検一級~

2157時間目 ~通常更新~