2140時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 獣疫
Ⅱ 凶歳
Ⅲ 朽索
Ⅳ 糾察
レベルⅡ
Ⅰ 服餌
Ⅱ 献享
Ⅲ 球琳
レベルⅢ
Ⅰ 歉忱
Ⅱ 毳衲
Ⅲ 掎摭
特別問題A~英語~
次の( )に最も適切なものを、①~④の中から一つ選びなさい。
(1) he is ( ) work now, but will return at seven. [中央大]
① without ② by ③ on ④ at
(2) The president warned that if the enemy did not withdraw their troops he would have to ( ) military force. [青山学院大]
① resort to ② return to ③ see to ④ take to
(3) My stand ( ) what it is, I have to oppose this idea. [早稲田大]
① alone ② being ③ off ④ on
(4) He is paving the garden ( ) with flat stones of various shapes. [桜美林大]
① way ② avenue ③ path ④ street
(5) The plan was a good one ( ) from its cost. [日本大]
① apart ② away ③ far ④ fresh
特別問題B~数学~
xとyは不等式logx2-(log2y)(logxy)<4(log2x-log2y)を満たすとする。このとき、x,yの組(x,y)の範囲を座標平面上に図示せよ。 [岩手大]
2140時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 獣疫・・・じゅうえき
意味:獣類の疫病。特に家畜の伝染病。
Ⅱ 凶歳・・・きょうさい
意味:作物の不作の年。凶作。
Ⅲ 朽索・・・きゅうさく
意味:くさった縄や綱。
Ⅳ 糾察・・・きゅうさつ
意味:罪状を取り調べて明らかにすること。吟味。
レベルⅡ
Ⅰ 服餌・・・ふくじ
意味:服用する薬。また、薬を飲む。
Ⅱ 献享・・・けんきょう
意味:御馳走をさし上げてもてなす。
Ⅲ 球琳・・・きゅうりん
意味
①:美しい玉。
②:すぐれた才能の持ち主にたとえる。
レベルⅢ
Ⅰ 歉忱・・・けんしん
意味:心からあきたりなく思うこと。不満足なこと。
Ⅱ 毳衲・・・ぜいどう
意味:毛織の僧衣。
Ⅲ 掎摭・・・きせき
意味:一つ一つ拾い上げる。ひきよせて収め集める。
特別問題A~英語~
次の( )に最も適切なものを、①~④の中から一つ選びなさい。
(1) ④ <at work:仕事中で>
訳:彼は仕事中ですが、7時には戻ってくるでしょう。
(2) ① <resort to:~に訴える。~に頼る>
訳:大統領は敵が軍隊を撤退させなければ、軍事力に訴えると警告している。
(3) ②
訳:私はこのような立場なので、この考えには反対しなければならない。
(4) ③
訳:彼は庭の散策路を様々な形の平らな石で舗装しているところだ。
(5) ① <apart from A:Aは別として、Aはさておき>
訳:その計画は、費用の面はさておきすぐれたものだった。
特別問題B~数学~
xは対数の底であるから、x>0、x≠1・・・①
また、真数は正であるからy>0・・・②
1/log2x-(log2y)・log2y/log2x<4(log2x-log2y) すなわち{1-(log2y)2}/log2x<4(log2x-log2y)・・・③
[1]log2x>0すなわちx>1のとき、③から1-(log2y)2<4(log2x-log2y)log2x
整理して4(log2x)2-4(log2x)(log2y)+(log2y)2-1>0
したがって、(2log2x-log2y)2-1>0 (2log2x-log2y+1)(2log2x-log2y-1)>0
{log2(x2/y)+1}{log2(x2/y)-1}>0
よってlog2(x2/y)<-1またはlog2(x2/y)>1
底2は1より大きいから、このときx2/y<1/2またはx2/y>2
ゆえに、②からy>2x2またはy<x2/2
[2]log2x<0すなわちx<1のとき、[1]と同様に考えると、③から{log2(x2/y)+1}{log2(x2/y)-1}<0
よって-1<log2(x2/y)<1
底は1より大きいので1/2<x2/y<2
ゆえに②からx2/2<y<2x2
[1],[2],①,②よりもとめる(x,y)の存在範囲は図の斜線部となる。ただし、境界線を含まない。