FC2ブログ

2119時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 厖雑
Ⅱ 鹹菜
Ⅲ 真菰売
Ⅳ 夭厲
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 轍魚の水を得るが如し
Ⅱ 肥後の鍬形
Ⅲ 宵衣旰食
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 傲兀-傲る
Ⅱ 窶民-窶れる
Ⅲ 駸駸-駸る
特別問題A~数学~
整数を要素とする2つの集合を、A={2,3,a2-4a+8} B={-4,a+2,2a2-3a+3,a3-3a2+a+1}とするとき、A∩B={2,5}となるような定数aの値と、その時のA∪Bを求めよ。 [準二級配当]
特別問題B~化学英語~
次の英文は、とある科学用語を英訳したものである。英訳した化学用語を答えなさい。
・A measurement of the energy that is present in a system or process but is not available to do work.

2119時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 厖雑・・・ぼうざつ
意味:不純・粗悪なものが入り混じること
Ⅱ 鹹菜・・・かんさい
意味:塩漬けにした野菜。
Ⅲ 真菰売・・・まこもうり
意味
①:刈り取ったまこもを売ること。また、その人。
②:精霊会のまこもむしろを売ること。また、その人。
Ⅳ 夭厲・・・ようれい
意味:疫病。また、疫病にかかること。
四字熟語・諺
Ⅰ 轍魚の水を得るが如し・・・てつぎょ(の)みず(を)え(るが)ごと(し)
意味:渇望していたものが得られること。
Ⅱ 肥後の鍬形・・・ひご(の)くわがた
意味:偉そうな大将気取りで
Ⅲ 宵衣旰食・・・しょういかんしょく
意味:天子が朝早くから夜遅くまで熱心に政治にはげむこと。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 傲兀-傲る・・・ごうこつ-おご(る)
意味:おごりたかぶること。傲岸。
Ⅱ 窶民-窶れる・・・くみん-やつ(れる)
意味:生活に困っている人々。
Ⅲ 駸駸-駸る・・・しんしん-はし(る)
意味:馬の疾行するさま。走り集まるさま。
特別問題A~数学~
A∩B={2,5}より5∈Aであるからa2-4a+8=5 ∴a=1,3
(ア)a=1のときA={2,3,5} B={-4,3,2,-2}となり、A∩B={2,5}であることに反する。
(イ)a=3であるときA={2,3,5} B={-4,5,12,2}となりA∩Bを満たす。
したがって、
a=3、A∪B={-4,2,3,5,12}
特別問題B~化学英語~
エントロピー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2120時間目 ~通常更新~

2118時間目 ~通常更新~