FC2ブログ

2095時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 栖遯
Ⅱ 徒搏
Ⅲ 氈屋
Ⅳ 牙綮
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 狎れて而も之を敬す
Ⅱ 断薺画粥
Ⅲ 無始曠劫
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 終の栖
Ⅱ 苧麻
Ⅲ 鳩酸草
特別問題A~高校数学~
すべての自然数n3/6-n2/2+4n/3は整数であることを証明せよ。 [16・学習院大]
特別問題B~英語~
次の英文は、とある単語を英英辞典で引いたものである。その単語が何か答えなさい。[a~]はその単語がaで始まることを示す。
(1)① <nown> a shortcoming, inperfection, or lack
② <verb> abandon one's country or cause in favor of on opposing one. [d~]
(2) <nown>① a knob or lever which is moved horizontally or vertically to control a veriable, such as the volume of a radio.
② a pitch that move laterally as it nears home plate.
③ a North American fleshwater turtle with a red or yellow patch on the side of the head. [s~]

2095時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 栖遯・・・せいとん
意味:世を逃れ住むこと。
Ⅱ 徒搏・・・とはく
意味:徒手でうつ。素手で獣をうち殺す。
Ⅲ 氈屋・・・せんおく
意味:毛織物を張り巡らして作った家。
Ⅳ 牙綮・・・がけい
意味:歯の生え際のところ。はぐき。
四字熟語・諺
Ⅰ 狎れて而も之を敬す・・・な(れて)しか(も)これ(を)けい(す)
意味:親しみなれた間柄においても、相手に対する敬いの心を失わない。
Ⅱ 断薺画粥・・・だんせいかくしゅ
意味:貧窮に耐えて学問にはげむこと。
Ⅲ 無始曠劫・・・むしこうごう
意味:[仏]いつ始まったのかもわからないほど、遠い過去のこと。
当て字・熟字訓
Ⅰ 終の栖・・・つい(の)すみか
意味:最後の安住する所。これから死ぬまでの住むべき所。
Ⅱ 苧麻・・・からむし[]
イラクサ科の多年草。
Ⅲ 鳩酸草・・・かたばみ[]
カタバミ科の多年草。
特別問題A~高校数学~
n3/6-n2/2+4n/3=n/6・(n2-3n+8)=n/6・(n2-3n+2+6)=1/6・n(n-1)(n-2)+n
nは自然数だから、連続する3つの整数の積n(n-1)(n-2)は6の倍数である。したがって、与式は整数である。 ■
特別問題B~英語~
(1) defect
(2) slider
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2096時間目 ~通常更新~

2094時間目 ~漢検一級~