2091時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 奔喪
Ⅱ 幽期
Ⅲ 底伏
Ⅳ 大声里耳に入らず
レベルⅡ
Ⅰ 虧心
Ⅱ 運祚
Ⅲ 迭代
レベルⅢ
Ⅰ 厥角稽首
Ⅱ 覆醢
Ⅲ 翠粲
特別問題A~高校数学~
2次関数y=x2-4x+k+2のグラフがx軸と接してる時のkの値を求めよ。 [09・中央大]
特別問題B~クイズ~
次の設問に答えなさい。
(1) 1ヶ月の間に2回満月があるとき、その2回目の満月のことを、ある色を使って「何ムーン」という?
(2) ギリシャ神話でゼウスが娘のアテナにあげた盾にちなんで名づけられた、高度な防空システムを持つ軍艦を何という?
(3) 遼東半島と山東半島に囲まれ、黄河が注いでいる中国の海域を何という?
(4) 高速道路で渋滞が発生する最大の原因となっている、下り坂から上り坂へと勾配が緩やかに変化する区間を英語で何という?
(5) 英語では「カウ・ヒッチ」という、携帯電話にストラップをつけるときなどの紐の結び方を、ある鳥の名前を使って何という?
(2) ギリシャ神話でゼウスが娘のアテナにあげた盾にちなんで名づけられた、高度な防空システムを持つ軍艦を何という?
(3) 遼東半島と山東半島に囲まれ、黄河が注いでいる中国の海域を何という?
(4) 高速道路で渋滞が発生する最大の原因となっている、下り坂から上り坂へと勾配が緩やかに変化する区間を英語で何という?
(5) 英語では「カウ・ヒッチ」という、携帯電話にストラップをつけるときなどの紐の結び方を、ある鳥の名前を使って何という?
2091時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 奔喪・・・ほんそう
意味:異郷で父母などの死を聞いて、走り帰って喪に服すること。
意味:異郷で父母などの死を聞いて、走り帰って喪に服すること。
Ⅱ 幽期・・・ゆうき
意味
①:心ひそかに期すること。
②:男女の密約をいう。
意味
①:心ひそかに期すること。
②:男女の密約をいう。
Ⅲ 底伏・・・ていふく
意味:とどまって動かない。また、そのもの。
意味:とどまって動かない。また、そのもの。
Ⅳ 大声里耳に入らず・・・たいせいりじ(に)い(らず)
意味:優れた言論が世間の人に理解されがたいことのたとえ。
意味:優れた言論が世間の人に理解されがたいことのたとえ。
レベルⅡ
Ⅰ 虧心・・・きしん
意味:良心を失う。
意味:良心を失う。
Ⅱ 運祚・・・うんそ
意味:天子の運。また、天から受けた幸福。
意味:天子の運。また、天から受けた幸福。
Ⅲ 迭代・・・てつだい
意味:互いに代わる。つぎつぎと入れ替わる。
意味:互いに代わる。つぎつぎと入れ替わる。
レベルⅢ
Ⅰ 厥角稽首・・・けっかくけいしゅ
意味:相手に対して最敬礼すること。
意味:相手に対して最敬礼すること。
Ⅱ 覆醢・・・ふつかい
意味:取り返しのつかないことを後悔するたとえ。
意味:取り返しのつかないことを後悔するたとえ。
Ⅲ 翠粲・・・すいさん
意味:鮮明な色。
意味:鮮明な色。
特別問題A~高校数学~
2次方程式x2-4x+k+2=0の判別式をDとするとD/4=(-2)2-(k+2)=-k+2
2次関数y=x2-4x+k+2のグラフがx軸と接するための条件はD=0
よって -k+2=0 これを解いてk=2
2次関数y=x2-4x+k+2のグラフがx軸と接するための条件はD=0
よって -k+2=0 これを解いてk=2
特別問題B~クイズ~
(1) ブルームーン
(2) イージス艦
(3) 渤海
(4) サグ
(5) ひばり結び
(2) イージス艦
(3) 渤海
(4) サグ
(5) ひばり結び