FC2ブログ

2087時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 良工

Ⅱ 頼もし人

Ⅲ 良馬主を得ず

Ⅳ 久離を切る

レベルⅡ

Ⅰ 抵国

Ⅱ 塗抹詩書

Ⅲ 拈香

レベルⅢ

Ⅰ 浡潏

Ⅱ 耦刺

Ⅲ 逋慢

特別問題A~英語~

空所を入れるのに最も適切なものを、下の①~④の中から一つずつ選びなさい。

(1) What are you reffering ( ) by "relationship"? [慶應大]
① about ② to ③ from ④ around
(2) He finished the job at the ( ) of his health. [成蹊大]
① expense ② consumption ③ loss ④ ruin
(3) As ( ) we haven't heard any news about the wrecked ship. [早稲田大]
① follows ② of ③ so ④ yet
(4) I've only had time to ( ) at the report. [慶應大]
① grance ② see ③ read ④ scan
(5) Would you read my letter and correct the mistakes, if ( )? [センター試験]
① ever ② any ③ not ④ never

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 1908年、1948年、2012年と、史上最多となる三度の夏季オリンピックが開催されたヨーロッパの都市はどこ?
(2) 下手、素人、ケチなどの頭について強くののしる気持ちを表すかな一文字の言葉は何?
(3) 核実験を行ったフランスのジャック・シラク大統領や、「水爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者エドワードテラーが受賞した、イグノーベル賞の部門は何?
(4) 1869年にアメリカで初めて女性参政権が認められ、1925年にはアメリカで初めて女性知事が誕生した州はどこ?
(5) 建物、銅像、お墓などに刻まれた碑文や、本の巻頭に記された言葉のことを、英語で何という?


2087時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 良工・・・りょうこう
意味
①:腕のよい職人。
②:すぐれた画家や彫刻家。

Ⅱ 頼もし人・・・たの(もし)びと
意味:頼みに思う人。信頼する人。

Ⅲ 良馬主を得ず・・・りょうめしゅ(を)え(ず)
意味:有能な者が力を発揮できないたとえ。

Ⅳ 久離を切る・・・きゅうり(を)き(る)
意味:親族などの関係を断つ。勘当する。

レベルⅡ

Ⅰ 抵国・・・ていこく
意味:周囲を大国に挟まれて常に侵略の危機にさらされている国。

Ⅱ 塗抹詩書・・・とまつししょ
意味:幼児のこと。また、幼児のいたずらのこと。

Ⅲ 拈香・・・ねんこう
意味:法会などで香を指先でつまんでたく。

レベルⅢ

Ⅰ 浡潏・・・ぼつけつ
意味:水が地下から湧き出るさま。

Ⅱ 耦刺・・・ぐうし
意味:二人で互いにさしちがえて死ぬ。

Ⅲ 逋慢・・・ほまん
意味:受けた命令を怠って果たさないこと。

特別問題A~英語~

(1) ② <reffer to A「Aに言及する」>
訳:「関係」という言葉で何を言っているのですか?
(2) ① <at the expense of A「Aを犠牲にして」>
訳:彼は自分の健康を犠牲にしてその仕事をやり終えた。
(3) ④ <as yet「今のところ」>
訳:今までのところ、その難破船のことについて、我々は全く何も聞いてない。
(4) ① <glance at A「Aにざっと目を通す」>
訳:私にはそのレポートにざっと目を通す時間しかなかった。
(5) ② <if any「もしあれば」>
訳:私の手紙をよんで、もしあれば間違いを訂正してくれませんか?

特別問題B~クイズ~

(1) ロンドン
(2) ど
(3) 平和賞
(4) ワイオミング州
(5) エピグラフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2088時間目 ~通常更新~

2086時間目 ~漢検一級~