FC2ブログ

2056時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 棣通

Ⅱ 恃険

Ⅲ 怡衍

Ⅳ 厭服

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 綢繆薪を束ぬ

Ⅱ 咄嗟叱咤

Ⅲ 土崩魚爛

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 案山子

Ⅱ 眼子菜

Ⅲ 伏翼

特別問題A~中学数学~

1つの内角と外角との比が11:1である正多角形は正何角形ですか。 [国学院大久我山高]

特別問題B~高校数学~

さいころ投げの試行に関し、事象A={奇数の目}、B={4以上の目}を考える。このとき、次の問に答えよ。

(1) 確率P(A∪B)を求めよ。
(2) 条件付き確率PB(A)を求めよ。
(3) AとBが独立であるか否かを理由を付して答えよ。 
[04・明星大]


2056時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 棣通・・・ていつう
意味:とおること。通じること。

Ⅱ 恃険・・・じけん
意味:要害をたよりにすること。

Ⅲ 怡衍・・・いえん
意味:よろこび楽しむこと。

Ⅳ 厭服・・・えんぷく
意味:満足して服従すること。

四字熟語・諺

Ⅰ 綢繆薪を束ぬ・・・ちゅうびゅうたきぎ(を)たば(ぬ)
意味:雁字搦めに薪を束ねる。結婚のたとえ。

Ⅱ 咄嗟叱咤・・・とっさしった
意味:わめき叫びながら大声でしかること。

Ⅲ 土崩魚爛・・・どほうぎょらん
意味:国家や物事が崩壊すること。

当て字・熟字訓

Ⅰ 案山子・・・かかし
意味
①:竹やわらで作った人形。
②:みかけばかりもっともらしくて役に立たない人。

Ⅱ 眼子菜・・・ひるむしろ[]
ヒルムシロ科の多年草。

Ⅲ 伏翼・・・こうもり[]
翼手目の哺乳類の総称。

特別問題A~中学数学~

外角をxとすると内角は11xだから、x+11x=180よりx=15 360÷15=24
したがって正二十四角形である。

特別問題B~高校数学~

A={1,3,5}、B={4,5,6}であるからA∪B={1,3,4,5,6}である。したがって、(1)はP(A∪B)=5/6である。
(2) A∩B={5}であるからPB(A)=P(A∩B)/P(B)=1/6/3/6=1/3
(3) AとBが独立か否かは、P(A∩B)=P(A)P(B)が成立するか否かを調べておけばよい。P(A∩B)=1/6、P(A)P(B)=3/6・3/6=1/4
よって、P(A∩B)≠P(A)P(B)であるから、AとBは独立ではない。 ■

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2057時間目 ~漢検一級~

2055時間目 ~漢検一級~