FC2ブログ

2026時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 千古不易

Ⅱ 白紙に返す

Ⅲ 採拾

Ⅳ 小柿に実多し

レベルⅡ

Ⅰ 梓里

Ⅱ 文莫

Ⅲ 斧質

レベルⅢ

Ⅰ 佋介

Ⅱ 沮沢

Ⅲ 甑窐

特別問題A~高校数学~

座標平面上の△ABCにおいて、線分ABを2:1に内分する点Pの座標が(1,5)、線分ACを4:1に外分する点Qの座標が(3,-3)、△ABCの重心が(0,2)であるとき、点Aの座標を求めよ。 [明治大]

特別問題B~生化学~

酵素反応に関連した次の語句のうちから一つ選び、その特徴を簡単に説明せよ。

(1) アロステリック効果
(2) アイソザイム
(3) 協奏フィードバック阻害 
[広島大学院]


2026時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 千古不易・・・せんこふえき
意味:永遠に変化しないこと。価値などが長年にわたり変化しないこと。

Ⅱ 白紙に返す・・・はくし(に)かえ(す)
意味:元の状態に戻す。何もなかったことにする。

Ⅲ 採拾・・・さいしゅう
意味
①:薪をとり、木の実を拾う。貧乏な暮らしをする意。
②:取り集める。

Ⅳ 小柿に実多し・・・こがき(に)さねおお(し)
意味:貧乏な人には子供が多いということのたとえ。

レベルⅡ

Ⅰ 梓里・・・しり
意味:ふるさと。故郷。

Ⅱ 文莫・・・ひんばく
意味:懸命に努力するさま。

Ⅲ 斧質・・・ふしつ
意味:おのと処刑台。処刑の意味。

レベルⅢ

Ⅰ 佋介・・・しょうかい
意味:=紹介。間に立って両者を招き寄せ、縁をつなぐこと。

Ⅱ 沮沢・・・しょたく
意味:土地が低くて水はけが悪く、いつもじめじめとしていること。

Ⅲ 甑窐・・・そうけい
意味:こしきとその底の穴。転じて、値打ちのないもの。愚か者のたとえ。

特別問題A~高校数学~

A(a1,a2),B(b1,b2),C(c1,c2)とすると点Pの座標は((a1+2b1)/3,(a1+2b2)/3) よって、a1+2b1=3・・・①、a2+2b2=15・・・②
点Qの座標は((-a1+4c1)/3,(-a2+4c2)/3) よってa1-4c1=-9・・・③、a2-4c2=9・・・④
点Gの座標は((a1+b1+c1)/3,(a2+b2+c2)/3)=(0,2) よってa1+b1+c1=0・・・⑤、a2+b2+c2=6
①、③、⑤よりa1=-5、b1=4、c1=1、②、④、⑥よりa2=1、b2=7、c2=-2
したがって、点Aの座標は
(-5,1)

特別問題B~生化学~

(1) たんぱくとリガンド(基質)との結合部位での結合が、他の部位での結合により影響されるとき、アロステリック効果といい、この効果を齎す分子をアロステリックエフェクターという。
(2) イソ酵素ともいう。広義には同じ反応を触媒する酵素群をさす。狭義には、同じ動物種において同一の反応を触媒とするが、構造またはサブユニットの組み合わせが異なる酵素をいう。
(3) ある生物にとって必要な分子を合成する一連の経路の出発反応が最終物質により阻害されることをフィードバック阻害といい、最終物質の生産過剰を防ぐ調節機能の一つである。最終生成物アミノ酸単独では顕著な阻害はないが、数種が蓄積すると協奏的に働いてフィードバック阻害がかかる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2027時間目 ~通常更新~

2025時間目 ~漢検一級~