2004時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 慙伏
Ⅱ 寒膺
Ⅲ 回憚
Ⅳ 標挺
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 蛸の糞で頭へ上がる
Ⅱ 餓鬼に苧殻
Ⅲ 眥裂髪指
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 浮靡-靡やか
Ⅱ 涓毫-涓か
Ⅲ 涵容-涵れる
特別問題A~高校数学~
三角形ABCの辺AB,ACの中点をそれぞれD,Eとし、辺BE,CDの交点をGとする。4点D,B,C,Eが同一円周上にあるとき、次のことを証明せよ。
(1) AB=ACである。
(2) 2∠ABG=∠BAEであるとき、∠BAG=∠ABGである。
(3) (2)の条件を満たすとき、三角形ABCは正三角形である。 [鹿児島大]
特別問題B~化学~
N2(g)+3H2(g)⇔2NH3(g)の1×105Pa,298.15Kにおける標準反応エンタルピーΔrH゚は-92.4kJmol-1、平衡定数lnKは13.31である。1×105Pa,500Kにおける平衡定数を求めよ。
2004時間目模範解答
Ⅰ 慙伏・・・ざんぷく
意味:はじてうずくまること。
Ⅱ 寒膺・・・かんよう
意味:胸中を冷ややかにする。ぞっとする。
Ⅲ 回憚・・・かいたん
意味:しりごみしてはばかること。
Ⅳ 標挺・・・ひょうてい
意味:目立って抜きんでること。標秀。
四字熟語・諺
Ⅰ 蛸の糞で頭へ上がる・・・たこ(の)くそ(で)あたま(へ)あ(がる)
意味:自分では偉いと思いあがって自慢しているが、他人には馬鹿にされている人に言う。
Ⅱ 餓鬼に苧殻・・・がき(に)おがら
意味:力のない者がもろい棒を振り回す。たよりにも力にもならないこと。
Ⅲ 眥裂髪指・・・しれつはっし
意味:激しく憤るさま。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 浮靡-靡やか・・・ふび-はな(やか)
意味:かるはずみで派手なこと。
Ⅱ 涓毫-涓か・・・けんごう-わず(か)
意味:わずかなこと。毫は、一本の毛。
Ⅲ 涵容-涵れる・・・かんよう-い(れる)
意味:受け入れること。寛容。
特別問題A~高校数学~
図
(1) 方べきの定理よりAD・AB=AE・AD ここでAD=1/2・AB、AE=1/2・ACなので1/2・AB2=1/2・AC よってAB=AC ■
(2) DはABの中点、EはACの中点なので、Gは△ABCの重心である。よってAGとBCの交点をHとおくと、HはBCの中点となる。
△ABHと△ACHにおいてAB=AC、AH=AH(同一辺)、BH=CHだから、三辺相等より△ABH≡△ACH
よって∠BAH=∠CAH したがって、∠BAG=1/2・∠BAE=∠ABG ■
(3) (2)より△ABGはGA=GBの二等辺三角形。また、Gは△ABCの重心なのでAG:GH=2:1 よって、BG:GH=2:1 したがって、三角形の外角の性質より∠BAG+∠ABG=60° よって∠BAG=∠ABG=30°
以上よりAB=ACかつ∠BAC=60°となるから△ABCは正三角形である。 ■
特別問題B~化学~
InK2=InK1-ΔrH/R・(1/T2-1/T1)=13.31-(-92.4)/8.314×(1/500-1/298.15)=13.31-15.048=1.7382…=-1.74
K2=eInK2=e-1.738=0.18