FC2ブログ

1968時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 桀桀

Ⅱ 汰侈

Ⅲ 活猴子

Ⅳ 浹宙

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 醴酒設けず

Ⅱ 毀誉褒貶

Ⅲ 孤独矜寡

語義選択

次の意味に適する熟語を下の「 」から選び、漢字で記せ。

Ⅰ 助けて事を行うこと。君主を助けて政治をし行うこと。

Ⅱ 粗末な屋根や粗末な家。

Ⅲ 物事の始まり。最初。

「こうし・さんじょう・ぼうし・もうろう」

特別問題~化学~

単体のアルミニウムは、氷晶石Na3AlF6に酸化アルミニウムAl2O3を混合して融解し、炭素電極を用いた融解塩電解(溶融塩電解)により製造される。陰極ではアルミニウムが得られ、陽極では炭素電極の炭素と酸化物イオンO2-と電解反応によって、一酸化炭素と二酸化炭素が生成する。次の問に答えよ。但し、各元素の原子量はAl=27,C=12とし、ファラデー定数は9.65×104Cmol-1とする。

問1 この融解塩電解で965Aの電流を100時間流すと、得られるアルミニウムの質量(kg)は理論上いくらか。小数点第1位を四捨五入して記せ。
問2 問1の電解で、一酸化炭素の2.50倍の物質量の二酸化炭素が生成するとき、減少する炭素電極の質量(kg)を、小数点第1位を四捨五入して記せ。 
[東京工大]


1968時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 桀桀・・・けつけつ
意味:雑草などの蔓延するさま。

Ⅱ 汰侈・・・たし
意味:身分不相応のおごり。

Ⅲ 活猴子・・・かっこうし
意味:猿のようなつまらない人。人を軽蔑した言葉。

Ⅳ 浹宙・・・しょうちゅう
意味:おおぞら一面。そら一杯。満天。

四字熟語・諺

Ⅰ 醴酒設けず・・・れいしゅもう(けず)
意味
①:客への待遇の悪いこと。
②:師に対する敬意が薄らぐことのたとえ。

Ⅱ 毀誉褒貶・・・きよほうへん
意味:ほめたりけなしたりすること。

Ⅲ 孤独矜寡・・・こどくかんか
意味:四種の苦しみで訴えるところのない人。

語義選択

Ⅰ 賛襄

Ⅱ 茅茨

Ⅲ 嚆矢

特別問題~化学~

問1 陰極の反応はAl3++3e-→Alであるから、965×100×602÷96500×1/3×27×10-3=32.4(kg)
解:32kg
問2 陽極の反応は、次の2式で表される。x[mol]は発生したCOの物質量とする。
C+O2-→CO+2e- ・・・ x→x+2x (mol)
C+2O2-→CO2+4e- ・・・ 2.50x→2.50x+10x (mol)
反応したe-は合計で12x[mol]となるので、12x=965×100×602/96500
よってx=300(mol) 消費されたCは3.50x[mol]なので3.50×300×12×10-3=12.6(kg)
解:13kg

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1969時間目 ~漢検一級~

1967時間目 ~通常更新~