FC2ブログ

1965時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 薬発

Ⅱ 流水無情

Ⅲ 漢地

Ⅳ 繊弓

レベルⅡ

Ⅰ 坐臥行歩

Ⅱ 丹前

Ⅲ 鷹の前の雀

レベルⅢ

Ⅰ 捨て嘴を突く

Ⅱ 蒜髪

Ⅲ 蕩寇の勲

特別問題~高校数学~

x>0のとき、不等式logx≧(5x2-4x-1)/2x(x+2)が成り立つことを示せ。 [横浜国立大]


1965時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 薬発・・・やくはつ
意味:薬による中毒。または急病。

Ⅱ 流水無情・・・りゅうすいむじょう
意味:物事の展開は人の意志にかかわらず進んでいくということ。

Ⅲ 漢地・・・かんち
意味:中国本土。広く中国をいう。

Ⅳ 繊弓・・・せんきゅう
意味:細い弓。女性の纏足した小さい足のたとえ。

レベルⅡ

Ⅰ 坐臥行歩・・・ざがこうほ
意味:立ち居振る舞いのこと。

Ⅱ 丹前・・・たんぜん
意味:ゆったり仕立てた広袖の綿入れ。

Ⅲ 鷹の前の雀・・・たか(の)まえ(の)すずめ
意味:逃げることもならず、手も足も出せない状態のたとえ。

レベルⅢ

Ⅰ 捨て嘴を突く・・・す(て)はし(を)つ(く)
意味:追い詰められた鳥が切羽詰まった末に反撃して強い相手を傷つける。

Ⅱ 蒜髪・・・さんぱつ
意味:年が若くて生える白髪。わかしらが。

Ⅲ 蕩寇の勲・・・とうこう(の)くん
意味:寇賊をはらい平らげるさま。

特別問題~高校数学~

f(x)=logx-(5x2-4x-1)/2x(x+2)とおくと、f'(x)={2x(x+2)(10x-4)-(5x2-4x-1)(4x+4)}/{4x2(x+2)2}=(x-1)3/x2(x+2)2
f'(x)=0とすると、x=1 よってx>0におけるf(x)の増減表は
f(1)=0より、f(x)はx=1のとき最小値0をとるからf(x)≧0 ゆえに、x>0のとき、logx≧(5x2-4x-1)/2x(x+2) ■

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1966時間目 ~漢検一級~

1964時間目 ~通常更新~