1941時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 器望
Ⅱ 山夢
Ⅲ 地約
Ⅳ 勅問
レベルⅡ
Ⅰ 莫逆の交わり
Ⅱ 溺苦
Ⅲ 肇興
レベルⅢ
Ⅰ 一日再び晨なり難し
Ⅱ 軫惜
Ⅲ 估較
特別問題~高校数学~
a,bを実数とする。xの方程式x3+ax2+6x+b=0の1つの解がx=-1+iであるとき、a,bの値を求めると(a,b)=[ア]であり、残りの解はx=[イ]である。 [南山大]
1941時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 器望・・・きぼう
意味:器量と名望。
Ⅱ 山夢・・・さんむ
意味:山中で見る夢。
Ⅲ 地約・・・ちやく
意味:土地に関する約束。
Ⅳ 勅問・・・ちょくもん
意味:天子がたずねること。天子のおたずね。
レベルⅡ
Ⅰ 莫逆の交わり・・・ばくぎゃく(の)まじ(わり)
意味:互いに心の逆らうことのない意気投合した親友。
Ⅱ 溺苦・・・できく
意味:苦しみに心を奪われる。
Ⅲ 肇興・・・ちょうこう
意味:はじめて盛んに行われるようになる。
レベルⅢ
Ⅰ 一日再び晨なり難し・・・いちにちふたた(び)あした(なり)がた(し)
意味:一日に二度と朝は来ない。時間を惜しんで勉強せよという戒め。
Ⅱ 軫惜・・・しんせき
意味:きめ細かく心配して惜しむ。
Ⅲ 估較・・・ここう
意味:財産を独占すること。取引を一手に握って利益を独り占めすること。
特別問題~高校数学~
-1+iが解であるから(-1+i)3+a(-1+i)2+6(-1+i)+b=0 整理すると(b-4)+2(-a+4)i=0
aが実数であるからb-4、-a+4も実数でb-4=0、-a+4=0 よって(a,b)=(4,4)
このとき、方程式はx3+4x2+6x+4=0 左辺を因数分解して(x+2)(x2+2x+2)=0 これを解いてx=-2、-1±i よって、残りの解はx=-2,-1-i
答 ア:(4,4) イ:-2,-1-i