FC2ブログ

今回、かなり易化してないっすか?
Read more...で予想解答

(一)

1:喞喞・・・しょくしょく
意味①:虫のなく声。
②:悲しみ泣く声。
2:斫断・・・しゃくだん
意味:たちきること。
3:流眄・・・りゅうべん
意味:流し目で見ること。
4:掀髥・・・きんぜん
意味:わらって口ひげが動くさま。
5:譎詭・・・けっき
意味
①:偽り欺くこと。
②:変わること。また、奇異なこと。
6:茴香・・・ういきょう
意味:セリ科の多年草。
7:仍孫・・・じょうそん
意味:自分から7代後の子孫。
8:渺・・・びょう
意味:水面などが限りなく広がっているさま。
9:瀉出・・・しゃしゅつ
意味:流れ出ること。流しだすこと。
10:哽噎・・・こうえつ
意味:のどを詰まらせてむせび泣く。
11:幺麼・・・ようま
意味
①:小さい。細かい。
②:価値のないつまらないこと。また、そのようなもの。
12:荐食・・・せんしょく
意味
①:しきりに食べる。
②:次々に土地を侵略して自分のものとしてしまう。
13:擅恣・・・せんし
意味:ひとりで、勝手気ままにふるまうこと。
14:汨没・・・こつぼつ
意味
①:水中に沈み隠れる。
②:世にうずもれる。
15:蔚薈・・・うつわい
意味:雲が興るさま。
16:綏撫・・・すいぶ
意味:なだめて、安らかに落ち着かせる。
17:軫憂・・・しんゆう
意味:いたみ憂える。きめ細かく心配する。
18:殪没・・・えいぼつ
意味:たおれ死ぬ。
19:綦巾・・・ききん
意味:腰におびるもえぎ色の布。
20:寒窶・・・かんく
意味:貧しくやつれる。
21:ぬた
22:いわし
23:う
24:おさ
25:あずち
26:おく
27:おし
28:はぜ
29:あば
30:ものう

(二)

1:不埒
2:榾火
3:震撼
4:骨粗鬆
5:傅
6:雷霆
7:尻絡
8:猥褻
9:鞣
10:聊爾
11:腓
12:忸怩
13:杳
14:緋毛氈
15:膺懲
16:羊腸
17:坏
18:槻
19:鱛
20:簓

(三)

1:嚠喨、瀏亮
2:眷顧
3:啓沃
4:余沢
5:蘊奥

(四)

ア:濫竽
イ:魑魅
ウ:袒裼
エ:冠履
オ:道揆
カ:切磋
キ:采椽
ク:長目
ケ:月殃
コ:擺尾


11:りこう
12:しちゅう
13:だいとう
14:しょうしゃく
15:ふくん

(五)

1:じゅごん
2:うんか
3:はねず
4:さるのこしかけ
5:しおまねき
6:あひる
7:つばき
8:ぬるで
9:わろうだ
10:ひとで

(六)

ア:ちょうしょう-あまね(し)
イ:しえき-つつし(む)
ウ:こうへい-はずかし(める)
エ:せんじゅつ-た(す)
オ:そり-のろ(う)

(七)

1:麤笨
2:韜晦
3:怯懦
4:出廬
5:挂冠、掛冠
6:阿堵物
7:罨法
8:瞞着
9:翹楚
10:纏頭

(八)

1:涎
2:瑾瑜
3:水潦
4:貶
5:蜉蝣
6:薦
7:勁松
8:綸言
9:蹲
10:布帛

(九)

1:靉靆
2:羹
3:誂
4:神輿、御輿
5:蕭条
6:黎民
7:風鑑(封緘?)
8:疇昔
9:雲集
10:操觚

ア:ようちょう
イ:わだかま
ウ:あぶ
エ:きしん
オ:きはん
カ:なら
キ:きん
ク:のぼ
ケ:しりぞ
コ:か

総合評価:前回よりかなり易化した。四字熟語以外では目立った難問はないだろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1912時間目 ~漢検一級~

1911時間目 ~漢検一級~