1905時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 圜扉
Ⅱ 傅育
Ⅲ 不懈
Ⅳ 嫌憚
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 嫋舞-嫋やか
Ⅱ 俘斬-俘る
Ⅲ 剽急-剽い
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 桃金嬢
Ⅱ 没食子
Ⅲ 赤箭
特別問題~高校数学~
正の実数a,b,cがa:b:c=1:2:3、2a2+2b+3c=7を満たしているとき、2a+9b+4c2=[ ]となる。 [北海道薬大]
1905時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 圜扉・・・えんぴ
意味
①:獄屋のとびら。円扉。
②:転じて、牢獄をいう。
Ⅱ 傅育・・・ふいく
意味:守り育てる。かしずき育てる。
Ⅲ 不懈・・・ふかい
意味:怠らない。なまけない。
Ⅳ 嫌憚・・・けんたん
意味:きらいはばかる。忌みはばかる。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 嫋舞-嫋やか・・・じょうぶ-しな(やか)
意味:しなやかな舞。
Ⅱ 俘斬-俘る・・・ふざん-と(る)
意味:いけどりにすることと、切り殺すこと
Ⅲ 剽急-剽い・・・ひょうきゅう-すばや(い)
意味:あらあらしくすばやいこと。
当て字・熟字訓
Ⅰ 桃金嬢・・・てんにんか[植]
フトモモ科の常緑小低木。
Ⅱ 没食子・・・ふし
ヌルデの若芽や若葉などに油虫が寄生してできる虫こぶ。
Ⅲ 赤箭・・・おにやがら、おにのやがら[植]
ラン科の多年草。
特別問題~高校数学~
a:b:c=1:2:3より、a=k、b=2k、c=3k(kは正の実数)とおける。
2a2+2b+3c=7に代入すると2k2+2・2k+3・3k=7 整理して2k2+13k-7=0、(2k-1)(k+7)=0、k>0よりk=1/2
したがって、2a+9b+4c2=2k+9・2k+4(3k)2=36k2+20k=36/4+20/2=19