FC2ブログ

1901時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 篇帙

Ⅱ 篝灯

Ⅲ 沐露

Ⅳ 陂田

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 正鵠を失わず

Ⅱ 遷徙偃仰

Ⅲ 揣摩迎合

類義語

次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。

Ⅰ 生涯

Ⅱ 一千万

Ⅲ 医者

「くてい・とうけいか・ひっせい」

特別問題~化学~

ヘリウム-4の原子核の核結合エネルギーを求め、MeVの単位で表せ。
但し、ヘリウム-4原子核の質量を6.646×10-27kg、陽子の質量を1.673×10-27kg、中性子の質量を1.675×10-27kgとし、真空中の光速度は2.998×108m/sおよび1eV=1.602×10-19Jを用いてよい。


1901時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 篇帙・・・へんちつ
意味
①:書物のつつみ。ふみつづみ。
②:転じて、書物。

Ⅱ 篝灯・・・こうとう
意味
①:かごで灯火をおおう。
②:かがり火をたく。また、灯火をともす。

Ⅲ 沐露・・・もくろ
意味:露にぬれる。苦労して努力をすることのたとえ。

Ⅳ 陂田・・・ひでん
意味:傾斜地にある田や畑。

四字熟語・諺

Ⅰ 正鵠を失わず・・・せいこく(を)うしな(わず)
意味:物事の要点を正しく捉える。また、急所を突くたとえ。

Ⅱ 遷徙偃仰・・・せんしえんぎょう
意味:世の流れに従って、身の処し方を変えること。

Ⅲ 揣摩迎合・・・しまげいごう
意味:相手の気持ちを推し量って、相手の気に入るように調子を合わせること。

類義語

Ⅰ 畢生(ひっせい)
一生を終わるまでの期間。

Ⅱ 倶胝(くてい)
[仏]数の単位で、107

Ⅲ 刀圭家(とうけいか)
病人の診察・治療を職業とする人。

特別問題~化学~

核結合エネルギーは、原子核を構成する陽子と中性子の質量の総和から原子核の質量を差し引いた値(これを質量欠損という)で表すこともできる。
質量欠損をΔmとすると、核結合エネルギーをEとすると、E=(Δm)c2と表される。したがって
E=(1.673×10-27×2+1,675×10-27×2-6.646×10-27)×(2.998×108)2÷1.602×10-19=2.8×107eV=
28MeV

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1902時間目 ~通常更新~

1900時間目 ~漢検一級~