1897時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 鶏犬不寧
Ⅱ 一落千丈
Ⅲ 蛍雪
Ⅳ 舞い澄ます
レベルⅡ
Ⅰ 雁は八百、矢は三文
Ⅱ 一掴み
Ⅲ 忿恨
レベルⅢ
Ⅰ 眼窩に入る
Ⅱ 弱蔕
Ⅲ 愊億
特別問題~クイズ~
次の設問に答えなさい。
(1) 伊勢丹の紙袋やcowcowの多田健二のスーツでもおなじみの、元々はスコットランドで氏族を表す紋章などに使われた格子柄の模様を何という?
(2) 英語で「ice」といえば氷ですが、「icicle」といえば冬の名物詩としておなじみの何?
(3) 明治時代のジャーナリスト・岸田吟香が日本に広めたとする説があり、彼の出身地・岡山県三咲町の名物となっている、略して「TKG」として呼ばれる料理は何か。
(4) 十六歳のとき、戦死した兄に代わって水軍を率いて戦い、大内氏を撃退したという、「瀬戸内のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる戦国時代の女性は誰?
(5) 「広辞苑」第六版に載っている、「ジャイアント」で始まる言葉は、ジャイアントパンダ・ジャイアント馬場と何?
1897時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 鶏犬不寧・・・けいけんふねい
意味:きわめて緊迫した事態で、心安らかではいられないたとえ。
Ⅱ 一落千丈・・・いちらくせんじょう
意味:急激に落ちること。地位などが一気に下がってしまうこと。
Ⅲ 蛍雪・・・けいせつ
意味:苦労して勉学に励むこと。苦学。
Ⅳ 舞い澄ます・・・ま(い)す(ます)
意味:見事に舞う。また、心落ち着けて静かに舞う。
レベルⅡ
Ⅰ 雁は八百、矢は三文・・・がん(は)はっぴゃく、や(は)さんもん
意味:わずかなもとてで大もうけすることのたとえ。
Ⅱ 一掴み・・・ひとつか(み)
意味
①:片手でつかむこと。また、その程度の分量。
②:簡単に取り押さえること。
Ⅲ 忿恨・・・ふんこん
意味:腹を立ててうらむこと。
レベルⅢ
Ⅰ 眼窩に入る・・・がんか(に)い(る)
意味:目に付く。目に留まる。
Ⅱ 弱蔕・・・じゃくたい
意味:弱い蔕。転じて、葉柄のよわいこと。
Ⅲ 愊億・・・ふくおく
意味:いきどおりいかるさま。
特別問題~クイズ~
(1) タータンチェック
(2) つらら
(3) 卵かけご飯
(4) 鶴姫
(5) ジャイアントケルプ