FC2ブログ

1893時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 書単

Ⅱ 書函

Ⅲ 展申

Ⅳ 適材適所

レベルⅡ

Ⅰ 鍾愛

Ⅱ 都佼

Ⅲ 隷子弟

レベルⅢ

Ⅰ 叢蘭秋風

Ⅱ 薪を均しくして火を施せば火は燥に就く

Ⅲ 覈実

特別問題~高校数学~

(1) 不等式|3x+2|<x2+x+1を満たす実数xの範囲を求めよ。
(2) (3n+2)/(n2+n+1)が整数となるような整数nをすべて求めよ。 
[学習院大]


1893時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 書単・・・しょたん
意味:かきもの。書類。

Ⅱ 書函・・・しょかん
意味:手紙を封じ入れる箱。転じて、手紙。

Ⅲ 展申・・・てんしん
意味:申し述べること。

Ⅳ 適材適所・・・てきざいてきしょ
意味:その人の能力・性質によくあてはまる地位、任務を与えること。

レベルⅡ

Ⅰ 鍾愛・・・しょうあい
意味:たいそう好きこのむこと。大切にして可愛がること。

Ⅱ 都佼・・・とこう
意味:みやびやかで美しいこと。都雅佼好の略。

Ⅲ 隷子弟・・・れいしてい
意味:僕隷となる子弟。士は身分が卑しいため、自らその子弟を僕隷とすること。

レベルⅢ

Ⅰ 叢蘭秋風・・・そうらんしゅんぷう
意味:悪い者が善い者に危害を加えるたとえ。

Ⅱ 薪を均しくして火を施せば火は燥に就く・・・たきぎ(を)ひと(しくして)ひ(を)ほどこ(せば)ひ(は)そう(に)つ(く)
意味:本質的に類似している物事はたがいに誘いあう。

Ⅲ 覈実・・・かくじつ
意味:きびしく事実をたしかめ、調べる。

特別問題~高校数学~

(1) |3x+2|<x2+x+1から、-(x2+x+1)<3x+2<x2+x+1
ゆえに、x2+4x+3>0・・・① x2-2x-1>0・・・②
①から(x+3)(x+1)>0、よってx<-3、または-1<x
②からx<1-√2、1+√2<x
したがって、x<-3、-1<x<1-√2、1+√2<x
(2) (3n+2)/(n2+n+1)=mとおく。nが整数のとき、m≠0であるから、mが整数となるためには|m|≧1。すなわち、|3n+2|≧n2+n+1が必要となる。(1)より-3≦n≦-1、1-√2≦n≦1+√2が必要で、これを満たす整数nはn=-3,-2,-1,0,1,2
n=0のときm=2、n=-2のとき、m=-4/3、n=-1のときm=-1、n=0のときm=2、n=1のときm=5/3、n=2のときm=8/7
よって、
n=-3,-1,0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1894時間目 ~漢検一級~

1892時間目 ~通常更新~