1880時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 邇遐
Ⅱ 執讐
Ⅲ 糟丘
Ⅳ 深閨
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 惻怛-怛む
Ⅱ 恪居-恪む
Ⅲ 興旺-旺ん
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 土荊芥
Ⅱ 就中
Ⅲ 列卒
特別問題~英検英語~
次の英文を日本語に訳しなさい。
(1) Drugs and alcohol may help you to escape from stress temporarity.
(2) Through devious means he obtained access to top secret information.
(3) It is a crime to impersonate a police officer.
(4) I might name several legal, religious, civil or economic motive for the institution of marriage, yet there can be only one compelling, conclusive reason for it: there rearing of children.
(5) The huge backlog of unsold homes suggest house prices have further to fall -by around 20% going by housing futures. Lower house prices will force Americans to spend less and save more- a process that has hardly started. [準一級]
1880時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 邇遐・・・じか
意味:遠いところと近いところ。遠いことと近いこと。遠近。
Ⅱ 執讐・・・しつしゅう
意味:仲たがいをすること。
Ⅲ 糟丘・・・そうきゅう
意味:酒のかすを積んで丘をつくる。酒におぼれることをたとえる。
Ⅳ 深閨・・・しんけい
意味:家の奥ふかくにある、婦人の部屋。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 惻怛-怛む・・・そくだつ-いた(む)
意味:いたみかなしむ。
Ⅱ 恪居-恪む・・・かっきょ-つつし(む)
意味:つつしんで居ること。堅苦しい生活。
Ⅲ 興旺-旺ん・・・きょうおう-さか(ん)
意味:盛んにおこる。
当て字・熟字訓
Ⅰ 土荊芥・・・ありたそう[植]
アカザ科の一年草。
Ⅱ 就中・・・なかんずく
意味:中でも。特に。とりわけ。
Ⅲ 列卒・・・せこ、せご
意味:狩猟の場で、鳥獣を追い出したり、他へ逃げるのを防いだりする役目の人。
特別問題~英検英語~
(1) Drugs and alcohol may help you to escape from stress temporarity.
訳:薬やアルコールはストレスから逃れる一時しのぎになるかもしれない
(2) Through devious means he obtained access to top secret information.
訳:不正な手段で極秘情報を手に入れた。
(3) It is a crime to impersonate a police officer.
訳:警官を装うのは犯罪である。
(4) I might name several legal, religious, civil or economic motive for the institution of marriage, yet there can be only one compelling, conclusive reason for it: there rearing of children.
訳:制度としての結婚する動機は法律、宗教、市民的、経済的なものがあげられよう。だがそうする否応なしの最終的な理由はただ一つしかありえない。子供の養育である。
(5) The huge backlog of unsold homes suggest house prices have further to fall -by around 20% going by housing futures. Lower house prices will force Americans to spend less and save more- a process that has hardly started.
訳:売れ残った住宅の膨大な在庫からは、住宅価格は(住宅価格を基に判断すると約20%)さらに下落することになることが示唆されている。住宅価格の下落のせいで、アメリカ人は支出を減らし、貯蓄をふやすことを余儀なくされるが、これは漸く始まったばかりである。