FC2ブログ

1848時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 荘重

Ⅱ 真跡

Ⅲ 晩鐘

Ⅳ 待対世界

レベルⅡ

Ⅰ 不虞の誉れ

Ⅱ 進退縄に中たる

Ⅲ 楫取り

レベルⅢ

Ⅰ 泰嗇

Ⅱ 爍爚

Ⅲ 粔籹米

特別問題~数学~

2次関数y=2x2+bx+cのグラフは、2次関数y=2x2+7x-15のグラフをx軸方向にa(>0)だけ平行移動したもので、点(2,7)を通る。

(1) 2次方程式2x2+7x-15=0を解け。
(2) aの値を求めよ。
(3) b,cの値を求めよ。 
[東北工大]


1848時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 荘重・・・そうちょう
意味:きちんと整っていて、おもおもしい。

Ⅱ 真跡・・・しんせき
意味:その人が実際に書いたと認められる筆跡。真筆。

Ⅲ 晩鐘・・・ばんしょう
意味:夕方に鳴らす寺院・教会などの鐘の音。

Ⅳ 待対世界・・・たいたいせかい
意味:利害得失・善悪美醜などが相対立している現実の世の中。

レベルⅡ

Ⅰ 不虞の誉れ・・・ふぐ(の)ほま(れ)
意味:思いがけない名誉のこと。

Ⅱ 進退縄に中たる・・・しんたいじょう(に)あ(たる)
意味:たちい振る舞いが節度にかなって正しいこと。

Ⅲ 楫取り・・・かじと(り)
意味
①:かじを操作して船の進路を定めること。また、その人。
②:物事がうまく運ぶように、誘導・指揮すること。

レベルⅢ

Ⅰ 泰嗇・・・たいしょく
意味:豊かに収穫を得る。また、豊かな収穫。

Ⅱ 爍爚・・・しゃくやく
意味:きらきらとかがやくこと。

Ⅲ 粔籹米・・・おこしごめ[]
米に蜜を混ぜ合わせながら煎った菓子

特別問題~数学~

(1) 左辺を因数分解して(x+5)(2x-3)=0 よってx=-5,3/2
(2) 2次関数y=2x2+7x-15のグラフをx軸方向にaだけ平行移動したその方程式はy=2(x-a)2+7(x-a)-15 すなわち、y=2x2+(-4a+7)x+2a2-7a-15・・・①
この関数が点(2,7)を通るから7=2・22+(-4a+7)・2+2a2-7a-15
整理して2a2-15a=0 a(2a-15)=0 a>0であるからa=15/2
(3) a=15/2を①に代入してy=2x2+(-4・15/2+7)x+2・(15/2)2-7・15/2-15
よって、y=2x2-23x+45 y=2x2+bx+cに一致するから 
b=-23、c=45

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1849時間目 ~漢検一級~

1847時間目 ~通常更新~