FC2ブログ

1844時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 合議

Ⅱ 寓生

Ⅲ 内偵

Ⅳ 上行下効

レベルⅡ

Ⅰ 柳車

Ⅱ 撥去

Ⅲ 瓜の番、目を爛らす

レベルⅢ

Ⅰ 地踏韛を踏む

Ⅱ 誳む

Ⅲ 簪裾

特別問題~法学~

次の文章は公職選挙法に関するものである。正しいものを1つか2つ選びなさい。

(1) 立候補者は学歴や職業などを偽ってはいけないとされている。
(2) 立候補者の親族が他人に物品を渡して斡旋した場合は公職選挙法違反となる。
(3) 立候補者の親族が施策を普及するためにやむをえない実質の保障としての寄附は、公職選挙法違反とならない。
(4) 出納責任者以外の選挙運動に関する寄附は、明細書を提出する必要は無い。
(5) 衆議院議員選挙に必要な供託金は500万円となる。


1844時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 合議・・・ごうぎ
意味:複数の人が集まり相談すること。

Ⅱ 寓生・・・ぐうせい
意味:人に頼って暮らすこと。また、その人。

Ⅲ 内偵・・・ないてい
意味:こっそりとさぐること。内々に偵察すること。

Ⅳ 上行下効・・・じょうこうかこう
意味:上の者がすると、下の者がそれを見習うこと。

レベルⅡ

Ⅰ 柳車・・・りゅうしゃ
意味
①:幅の広い車。
②:葬儀用の車。霊柩車。

Ⅱ 撥去・・・はっきょ
意味:除き去る。はらいのける。

Ⅲ 瓜の番、目を爛らす・・・うり(の)ばん、め(を)ただ(らす)
意味:監視の苦労がたえないことをいう。

レベルⅢ

Ⅰ 地踏韛を踏む・・・じたたら(を)ふ(む)
意味:怒りやくやしさのあまり、地面を足で激しく踏み鳴らす。

Ⅱ 誳む・・・かが(む)
意味:体を曲げる。屈や倔と同。

Ⅲ 簪裾・・・しんきょ
意味
①:冠をとめるかんざしと、着物のすそ。
②:転じて、役人や高い位の人の服装。

特別問題~法学~

(1) 正しい
(2) 誤り
(3) 正しい
(4) 誤り
(5) 300万円の誤り。
したがって、(1)
(3)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1845時間目 ~通常更新~

1843時間目 ~漢検一級~