FC2ブログ

1837時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 隆準

Ⅱ 垂涎

Ⅲ 敞罔

Ⅳ 猫睛

Ⅴ 藜

Ⅵ 矮窓

Ⅶ 趁走

Ⅷ 餉司

Ⅸ 飭化-飭える

Ⅹ 褊狷-褊い

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 語呂合わせによって3日・4日・5日が記念日となっている、京都の下鴨神社の池に浮かぶ泡に見立てたとされる和菓子は何?
(2) 2010年に旅行会社H.I.Sの傘下となった、オランダ語で「森の家」という意味の名を持つ長崎県佐世保市のテーマパークはどこ?
(3) 171条もあることから、あらゆる事柄が規定されているという意味の名がついた、1536年に戦国大名・伊達稙宗が制定した最大の分国法は何?
(4) 元々は猫が前足で物をかき寄せるような動作をすることで、転じて余計な口出しや手出しをすることを指すようになった言葉は何?
(5) 1999年、アメリカのレオナルド・ガレンデ博士が発見した、すべての人の体内にあり、活性化すると寿命が延びるという遺伝子を何という?


1837時間目模範解答

Ⅰ 隆準・・・りゅうせつ
意味:鼻柱が高いこと。また、高い鼻。

Ⅱ 垂涎・・・すいぜん、すいせん
意味
①:食べたくてよだれをたらすこと。
②:あるものを手に入れたいと熱望すること。

Ⅲ 敞罔・・・しょうもう
意味
①:大きくて広々としているさま。
②:ぼんやりと、気抜けしたさま。
③:志の通りにならず、がっかりするさま。

Ⅳ 猫睛・・・びょうせい
意味:猫の瞳。場合により変化するもののたとえ。

Ⅴ 藜・・・あかざ[]
アカザ科の一年草。

Ⅵ 矮窓・・・わいそう
意味:小さい窓。転じて、小さい家。自分の家の謙遜。

Ⅶ 趁走・・・ちんそう
意味:追いかける。追走する。

Ⅷ 餉司・・・しょうし
意味:軍隊の食糧を管理する役所。

Ⅸ 飭化-飭える・・・ちょくか-ととの(える)
意味:手をかけてりっぱなものにする。

Ⅹ 褊狷-褊い・・・へんけん-せま(い)
意味:心が狭く他と歩調を合わせない。度量が狭く堅苦しい。

特別問題~クイズ~

(1) みたらしだんご
(2) ハウステンボス
(3) 塵芥集
(4) ちょっかい
(5) サーチュイン遺伝子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1838時間目 ~通常更新~

1836時間目 ~通常更新~