FC2ブログ

1828時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 別天地

Ⅱ 泣訴

Ⅲ 心地光明

レベルⅡ

Ⅰ 窮達

Ⅱ 治戎

Ⅲ 泄命

レベルⅢ

Ⅰ 尺布斗粟の譏り

Ⅱ 埤遺

Ⅲ 堪輿家

FINAL

偕老魚

特別問題~数学~

6乗してはじめて1になる複素数を求めよ。 [大阪市立大]


1828時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 別天地・・・べってんち
意味:現実とは全く様子の違った場所。世俗間から離れた理想的な世界。

Ⅱ 泣訴・・・きゅうそ
意味:泣いて訴えること。嘆き申し述べること。

Ⅲ 心地光明・・・しんちこうめい
意味:心が清く正しく、広いさま。

レベルⅡ

Ⅰ 窮達・・・きゅうたつ
意味:困窮と栄達。貧賤と富貴。

Ⅱ 治戎・・・ちじゅう
意味
①:兵器をおさめ整える。戦争の用意をすること。
②:戦争で軍隊を統率・指揮すること。

Ⅲ 泄命・・・せつめい
意味:話してはいけない内密の命令を他人に話す。

レベルⅢ

Ⅰ 尺布斗粟の譏り・・・せきふとぞく(の)そし(り)
意味:兄弟が不和であるというそしり。

Ⅱ 埤遺・・・ひい
意味:増し加わって増える。また、増し加える。

Ⅲ 堪輿家・・・かんよか
意味
①:墓地の適否を占う人。
②:地理学者。
③:天文をみて、星占いをする人。

FINAL

偕老魚・・・えび[]
十脚目長尾亜目の甲殻類の総称。

特別問題~数学~

|z6|=1⇔|z|6=1⇔|z|=1から、z=cosθ+isinθ、0≦θ<2π・・・①とおくと、ド・モアブルの定理から cos6θ+isin6θ=1
∴cos6θ=1、sin6θ=0 これから6θ=2kπ、θ=kπ/3
ゆえにzk=cos(kπ/3)+isin(kπ/3) (k=0,1,2,3,4,5) このうち6乗してはじめて1になるものは、z1=cos(π/3)+isin(π/3)、z5=cos(5π/3)+isin(5π/3)
よって、
z=(1±√3i)/2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1829時間目 ~通常更新~

1827時間目 ~漢検一級~