FC2ブログ

1827時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 譎詭

Ⅱ 秋禾

Ⅲ 憫諒

Ⅳ 箜篌

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 外襤褸の内錦

Ⅱ 奢侈淫佚

Ⅲ 不失正鵠

対義語

次の熟語の対義語を下の「 」から選び漢字で記せ。

Ⅰ 有罪

Ⅱ 斬新

Ⅲ 本邸

「きゅうとう・べっしょ・むこ・らいじ」

特別問題~入試社会~

次の設問に答えなさい。

(1) カール大帝の保護・奨励によった古典文化復興運動は何と呼ばれたか。
(2) カール大帝に招かれたイギリスの神学者は誰か。
(3) 現状の日本の社会を維持しながら、その中で発展をはかろうとする立場の政党のことを何というか。
(4) 現状の政治、経済、社会体制を変革し、より平等な社会を作ろうという立場の政党のことを何というか。
(5) モーゼル川の上流に位置し、ミネット鉱やザール炭田、モーゼル川の水運を背景に、メスやナンシーなどを中心として鉄鋼業をはじめとする重工業が発達しているフランスの工業地域はどこか。


1827時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 譎詭・・・けっき
意味
①:偽り欺くこと。
②:変わること。また、奇異なこと。

Ⅱ 秋禾・・・しゅうか
意味:秋にとれる穀物。

Ⅲ 憫諒・・・びんりょう
意味:哀れみ思いやること。あわれみ。

Ⅳ 箜篌・・・くご[]
東洋の弦楽器の一。

四字熟語・諺

Ⅰ 外襤褸の内錦・・・そとぼろ(の)うちにしき
意味:見かけは飾らないが、内実は豊かにすること。

Ⅱ 奢侈淫佚・・・しゃしいんいつ
意味:度を越した贅沢をし、不道徳な楽しみに耽ること。

Ⅲ 不失正鵠・・・ふしつせいこく
意味:物事の重要な点を正確に捉えること。

対義語

Ⅰ 無辜
意味:罪のないこと。また、その人。

Ⅱ 旧套
意味:古くからの形式や習慣。ありきたりの方法。

Ⅲ 別墅
意味:普段住んでいる家とは別に構えた家。

特別問題~入試社会~

(1) カロリング=ルネサンス
(2) アルクイン
(3) 保守政党
(4) 革新政党
(5) ロレーヌ工業地域

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1828時間目 ~通常更新~

1826時間目 ~漢検一級~