1825時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 衡宇
Ⅱ 正経
Ⅲ 荒樹
Ⅳ 暗雲低迷
レベルⅡ
Ⅰ 抄盗
Ⅱ 投斧
Ⅲ 扶杖
レベルⅢ
Ⅰ 鳥居の瓢箪足
Ⅱ 楊枻
Ⅲ 斥竄
特別問題~法学~
次の文はマイナンバーに関するものである。正しいものを一つか二つ選べ。
(1) マイナンバー制度を導入すると、副業が住民税において特別徴収である場合、会社に副業がばれる。
(2) マイナンバーが他人と一致した事件は今まで存在しない。
(3) マイナンバーは住民票コードと同じ12桁の数字からなる。
(4) マイナンバーが漏洩し、悪用されてしまった場合でも、マイナンバーの番号を変更できない。
(5) 他人の個人番号は、番号の持ち主からの同意があったとしても、番号を収集することはできない。
1825時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 衡宇・・・こうう
意味:門の横木と家の屋根。
Ⅱ 正経・・・せいけい
意味:正しい道。行動などの正しいこと。また、そのさま。
Ⅲ 荒樹・・・こうじゅ
意味:あれはてた野原に立つ樹木。
Ⅳ 暗雲低迷・・・あんうんていめい
意味:悪い状態が長く続き、向上の兆しが見えてこない。前途不安定な状況のこと。
レベルⅡ
Ⅰ 抄盗・・・さとう
意味:財産を掠め取って盗む。
Ⅱ 投斧・・・とうふ
意味:学問を志すこと。
Ⅲ 扶杖・・・ふじょう
意味:杖を腋の下にかこいこんで、体を支える。杖を頼りにする。
レベルⅢ
Ⅰ 鳥居の瓢箪足・・・とりい(の)ひょうたんあし
意味:鳥居派の画法の一つ。
Ⅱ 楊枻・・・ようえい
意味:かじをあげて舟をやること。
Ⅲ 斥竄・・・せきざん
意味:退けられて遠方に流されること。
特別問題~法学~
(1) 特別徴収の場合、通知が会社に行くからばれる。
(2) 2016/2/12
(3) 住民票コードは11桁である。
(4) 変更が可能である。
(5) 正しい。
したがって、解は(1),(5)となる。