FC2ブログ

1814時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 詞翰

Ⅱ 細瑕

Ⅲ 脳漿

Ⅳ 水旱

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 讒擠-讒る

Ⅱ 讐覆-讐す

Ⅲ 異稟-稟ける

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 木乃伊

Ⅱ 馴鹿

Ⅲ 地血

特別問題~数学~

整式x3+ax2+bx-2がx2+x-2で割り切れるとき、a,bの値を求めよ。 [立教大]


1814時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 詞翰・・・しかん
意味:ことばと文章。

Ⅱ 細瑕・・・さいか
意味:こまかいきず。わずかの欠点。

Ⅲ 脳漿・・・のうしょう[]
意味:脳の外側や脳室内にある液体。

Ⅳ 水旱・・・すいかん
意味:洪水と旱魃。また、それらによる災害。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 讒擠-讒る・・・ざんせい-そし(る)
意味:罪をかまえて人を陥れる。

Ⅱ 讐覆-讐す・・・しゅうふく-くらべただ(す)
意味:照らし合わせ繰り返し調べる。

Ⅲ 異稟-稟ける・・・いひん-う(ける)
意味:生まれつきが凡人と異なって優れていること。

当て字・熟字訓

Ⅰ 木乃伊・・・みいら
人間や動物の死体が腐敗せずに原形に近い状態を保っているもの。

Ⅱ 馴鹿・・・となかい[]
シカ科の哺乳類。

Ⅲ 地血・・・あかね[]
アカネ科の蔓性の多年草。

特別問題~数学~

P(x)=x3+ax2+bx-2とする。P(x)はx2+x-2=(x+2)(x-1)で割り切れるから、x+2、x-1でも割り切れる。よって、P(-x)=0、P(1)=0
ゆえに①から4a-2b-10=0、a+b-1=0
この連立方程式を解いて、
a=2b=-1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1815時間目 ~漢検一級~

1813時間目 ~通常更新~