FC2ブログ

1811時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 沈荒

Ⅱ 窺う

Ⅲ 文藻

Ⅳ 公吏

レベルⅡ

Ⅰ 松柏の下其の草殖えず

Ⅱ 戴盆望天

Ⅲ 暴疾

レベルⅢ

Ⅰ 優游涵泳

Ⅱ 偏謬

Ⅲ 做不知

特別問題~数学~

次の各問に答えよ。

(1) 同一平面上にない4点A,B,C,DがDBDCCDDCDABC=0を満たすとき、△ABCはどんな形状か。
(2) 同一平面上にない4点A,B,C,Dが(DBDC)・(DBDC-2DA)=0を満たすとき、△ABCはどんな形状か。 
[広島大]


1811時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 沈荒・・・ちんこう
意味:酒や女色におぼれて、すさむ。

Ⅱ 窺う・・・うかが(う)
意味
①:すきまなどから、ひそかに覗いて見る。
②:ひそかにようすを探り調べる。
③:一部分から全体を推し量って知る。それとなくようす、状況を察する。
④:ようすを見て、好機の訪れるものを待ち受ける。
⑤:一応心得ておく。
⑥:調べ求める。調べさがす。

Ⅲ 文藻・・・ぶんそう
意味
①:あや。模様。
②:文章の美しさ。
③:文章を作る才能。

Ⅳ 公吏・・・こうり
意味:明治憲法下の地方公共団体の職員。現在でいう地方公務員。

レベルⅡ

Ⅰ 松柏の下其の草殖えず・・・しょうはく(の)もとそ(の)くさふ(えず)
意味:有力者の周囲からはそれ以上の者は出ないということのたとえ。

Ⅱ 戴盆望天・・・たいぼんぼうてん
意味:二つのことを一度に実現させるのは無理だということ。

Ⅲ 暴疾・・・ぼうしつ
意味
①:あらあらしくて速い。
②:急病。

レベルⅢ

Ⅰ 優游涵泳・・・ゆうゆうかんえい
意味:ゆったりとした気持ちで学問や技芸の深い境地を味わう。

Ⅱ 偏謬・・・へんびゅう
意味:公平でないこと。片寄りがあること。

Ⅲ 做不知・・・さふち
意味:知らないふりをすること。

特別問題~数学~

(1) DBDCCDDCDABC=(DBCD)・DCDABCCBDCDA・(-CB)=CB(DCDA)=CBAC=0 ∴CB⊥AC
よって、△ABCは∠C=90°の直角三角形
(2) (DBDC)・(DBDC-2DA)=CB・(DBDADCDA)=CB(ABAC)=(ABAC)・(ABAC)=ABABACAC=|AB|2-|AC|2=0 ∴AB=AC
よって、△ABCはAB=ACの2等辺三角形

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1812時間目 ~通常更新~

1810時間目 ~漢検一級~