FC2ブログ

1790時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 順風

Ⅱ 軽輩

Ⅲ 官軍

レベルⅡ

Ⅰ 柔能く剛を制す

Ⅱ 儕輩

Ⅲ 吉辰

レベルⅢ

Ⅰ 蛟竜毒蛇

Ⅱ 擯斥

Ⅲ 鬢挟み

FINAL

豕首

特別問題~化学~

濃度が未知のH2SO4水溶液のpHを測定したところ、1.6であった。このH2SO4水溶液の濃度はおよそいくらか。但し、H2SO4の第一解離段階は完全に起こり、第二解離段落の酸解離定数をKa=2.0×10-2mol/Lとする。また、100.4=2.5を用いてよい。 [国家一種]


1790時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 順風・・・しゅんぷう
意味:船や人の進む方向に吹く風。追い風。

Ⅱ 軽輩・・・けいはい
意味:地位や身分の低い者。未熟者。自分のことを謙るときにも使う。

Ⅲ 官軍・・・かんぐん
意味:政府側・朝廷側に味方する軍。

レベルⅡ

Ⅰ 柔能く剛を制す・・・じゅうよ(く)ごう(を)せい(す)
意味:柔弱なものが、かえって剛強な者に勝つ。

Ⅱ 儕輩・・・せいはい
意味:同じ仲間。さいはい。同輩。

Ⅲ 吉辰・・・きっしん
意味:よい日。めでたい日。吉日。

レベルⅢ

Ⅰ 蛟竜毒蛇・・・・こうりゅうどくだ、こうりょうどくだ
意味:不気味で恐ろしいもののたとえ。

Ⅱ 擯斥・・・ひんせき
意味:しりぞけること。のけものにすること。排斥。

Ⅲ 鬢挟み・・・びんばさ(み)
意味:鬢の毛が乱れないように挟んで止めておくもの。

FINAL

豕首・・・やぶたばこ[]
キク科の越年草。

特別問題~化学~

H2SO4は2価の強酸であるから、H2SO4分子は水中に存在しない。K2=[H+][SO4-]/[HSO4-]・・・①が成り立つので水の電離を無視して、水溶液の電気的中性の条件から[H+]=[HSO4-]+2[SO42-]・・・②となる。
求めるH2SO4の水溶液のモル濃度をcとすると、Sについての物質収支の条件よりc=[HSO4-]+[SO42-]・・・③と表せる。②、③からから[SO42-]を消去すると[HSO4-]=2c-[H+]・・・④
[HSO4-]を消去すると[SO42-]=[H+]-c・・・⑤が得られる。④、⑤を①に代入するとK2=[H+]([H+]-c)/(2c-[H+])
∴c={[H+]+K2}/{(2K2/[H+])+1}・・・⑥となる。10-1.6=100.4×10-2=2.5×10-2として⑥式のcを計算すると
c=(2.5×10-2mol/L+2.0×10-2mol/L)/{(2×2.0×10-2(mol/L)÷2.5×10-2(mol/L)+1}=1.7×10-2mol/Lとなる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1791時間目 ~漢検一級~

1789時間目 ~漢検一級~