1766時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 乞巧奠
Ⅱ 吃相
Ⅲ 佩剣
Ⅳ 誹毀
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 翦綵-翦る
Ⅱ 綏氓-綏んじる
Ⅲ 翔畋-翔る
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 如何児
Ⅱ 所謂
Ⅲ 小蘗
特別問題~法学~
次の問題は1つか2つの解がある。正しいものを選びなさい。
(1) 銀行法施行規定において、銀行の営業時間は、午前9時から午後3時までと定められている。
(2) (1)の営業時間は、都合の有無に関わらず延長できない。
(3) 幼稚園設置基準によると、幼稚園の建物に階の制限は無い。
(4) 最近の最高裁判所の判決により、前婚の取り消しにおいて定められている民法第733条は違憲と判決された。
(5) 民法第732条において、重婚は認められている。
1766時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 乞巧奠・・・きっこうでん、きこうでん
意味:陰暦7月7日の行事。女子が手芸・裁縫などの上達を祈ったもの。
Ⅱ 吃相・・・きっそう
意味:表情。顔色。顔つき。
Ⅲ 佩剣・・・はいけん
意味:刀剣を腰につけること。また、その刀剣。帯剣。
Ⅳ 誹毀・・・ひき
意味:悪口をいうこと。他人の悪事や醜行をあばいてその名誉を傷つけること。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 翦綵-翦る・・・せんさい-き(る)
意味
①:あやぎぬを裁ち切ること。
②:造花をいう。
Ⅱ 綏氓-綏んじる・・・すいぼう-やす(んじる)
意味:民を安んじること。
Ⅲ 翔畋-翔る・・・しょうでん-かけ(る)
意味:かけりまわって禽獣を狩ること。
当て字・熟字訓
Ⅰ 如何児・・・いかなご[魚]
スズキ目イカナゴ科の海水魚。
Ⅱ 所謂・・・いわゆる
意味:世間一般に言われる。俗に言う。
Ⅲ 小蘗・・・めぎ[植]
メギ科の落葉低木。
特別問題~法学~
(1) 正しい。
(2) 延長できる。
(3) 2階建て以下が原則となっている。
(4) 正しい。
(5) 重婚は認められていない。
したがって、(1)・(4)