FC2ブログ

1740時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 敗句

Ⅱ 散拙

Ⅲ 畑あっての芋種

Ⅳ 気を取り直す

レベルⅡ

Ⅰ 按脈

Ⅱ 紅粉青蛾

Ⅲ 猛虎

レベルⅢ

Ⅰ 熇焚

Ⅱ 婥約

Ⅲ 毫釐千里

特別問題~数学~

関数f(x)=|x2-3x|-xについて、次の問いに答えよ。

(1) 関数y=f(x)のグラフをかけ。
(2) 直線l;y=-x+kとy=f(x)のグラフがちょうど3点を共有するとき、定数kの値を求めよ。
(3) (2)で求めたkの値に対する直線lとy=f(x)のグラフで囲まれた図形の面積を求めよ。 
[首都大東京]


1740時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 敗句・・・はいく
意味:詩文中の欠陥のある句。

Ⅱ 散拙・・・さんせつ
意味:しまりがなくて、無能である。

Ⅲ 畑あっての芋種・・・はたけ(あっての)いもだね
意味:いい女親がいて初めていい子が生まれるというたとえ。

Ⅳ 気を取り直す・・・き(を)と(り)なお(す)
意味:物事がうまくいかず、がっかりしていた状態から、思い直して気持ちを引き立てる。

レベルⅡ

Ⅰ 按脈・・・あんみゃく
意味:医者が病人の脈をおさえてみて診察すること。

Ⅱ 紅粉青蛾・・・こうふんせいが
意味:べにとおしろいと、青い色で眉をえがくこと。美人の形容。

Ⅲ 猛虎・・・もうこ
意味:たけだけしいとら。激しく強いもののたとえ。

レベルⅢ

Ⅰ 熇焚・・・こうふん
意味:物をあぶり焼く。

Ⅱ 婥約・・・しゃくやく
意味:姿がしなやかで優しいさま。

Ⅲ 毫釐千里・・・ごうりせんり
意味:初めを慎むべきことをいう。

特別問題~数学~

(1) x≦0、3≦xのとき|x2-3x|=x2-3x 0<x<3のとき|x2-3x|=-x2+3x
よって、f(x)=|x2-3x|-x=・x2-4x(x≦0、3≦x) ・-x2+2x(0<x<3)
x2-4x=(x-2)2-4、-x2+2x=-(x-1)2+1 よって、グラフは
(2) 原点Oと点(3,-3)を通る直線の傾きは-1であるから、直線lとy=f(x)のグラフが3点を共有するのは、直線lがy=-x2+2xと接する時である。
-x2+2x=-x+k、これを整理してx2-3x+k この方程式が重解をもつから、判別式をDとするとD=32-4k よって、k=-9/4
(3) 解説
解:
9√2-9

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1741時間目 ~漢検一級~

1739時間目 ~通常更新~