1713時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 楽死
Ⅱ 歩虚の声
Ⅲ 水を近くして水を惜しむ
Ⅳ 懐柔
レベルⅡ
Ⅰ 刀俎魚肉の際
Ⅱ 聖矩
Ⅲ 皐皐
レベルⅢ
Ⅰ 慝僻
Ⅱ 霧鬢風鬟
Ⅲ 円壔
特別問題~数検数学~
2曲線y=x2とy=x3の両方に接する直線(共有接線)を求めよ。 [2級]
1713時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 楽死・・・らくし
意味:死を楽しむ。死を憂えない。楽しんで死ぬ。
Ⅱ 歩虚の声・・・ほきょ(の)こえ
意味:道士が空中を歩行して経を誦ずる声。
Ⅲ 水を近くして水を惜しむ・・・みず(を)ちか(くして)みず(を)お(しむ)
意味:近いほど親しみが深くなることが人情の常という意。
Ⅳ 懐柔・・・かいじゅう
意味:うまく扱って、自分の思う通りに従わせること。
レベルⅡ
Ⅰ 刀俎魚肉の際・・・とうそぎょぬく(の)さい
意味:死に瀕した非常に危険な場合のたとえ。
Ⅱ 聖矩・・・せいく
意味:聖人の定めたのり。
Ⅲ 皐皐・・・こうこう
意味:頑固で道理を知らないさま。また、任務を怠るさま。
レベルⅢ
Ⅰ 慝僻・・・とくへき
意味:心がよこしまでひがむこと。
Ⅱ 霧鬢風鬟・・・むびんふうかん
意味:美しい髪のたとえ。
Ⅲ 円壔・・・えんとう
意味:長方形の一辺を軸として回転させて生じる立体。
特別問題~数検数学~
曲線y=x3上の点(α,α3)での接線はy'=3x2よりy-α3=3α2(x-α)、すなわちy=3α2x-2α3・・・①
y=x2上の点(β,β2)の接線はy'=2xよりy-β2=2β(x-β)、すなわちy=2βx-β2・・・②
①、②が一致するとき、それが共有接線になるから
・3α2=2β ・・・③
・2α3=β2 ・・・④
③よりβ=3α2/2を④に代入して2α3=9α4/4 よって、α=0,8/9
これを①に代入して求める共有接線はy=0、y=64x/27-1024/729