FC2ブログ

1694時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 樽俎

Ⅱ 幢幢

Ⅲ 珍饌

Ⅳ 緘制

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 空梁燕泥落つ

Ⅱ 晏嬰狐裘

Ⅲ 氷甌雪椀

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 土当帰

Ⅱ 王不留行

Ⅲ 接骨木

特別問題~数検数学~

実数x,yが関係式x2+y2+2x+2y=1を満たしながら変わるとき

(1) a=x+y、b=xyとして上記の関係式をa,bで表せ。
(2) 点(a,b)のえがく図形をかけ。 
[九州東海大・2級]


1694時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 樽俎・・・そんそ
意味:酒樽といけにえを載せる台。転じて、酒や料理の出る宴席。

Ⅱ 幢幢・・・とうとう
意味:炎などが揺れ動くさま。

Ⅲ 珍饌・・・ちんせん
意味:珍しくておいしいごちそう。

Ⅳ 緘制・・・かんせい
意味:敵の城などを封じ込める。閉じ込める。

四字熟語・諺

Ⅰ 空梁燕泥落つ・・・くうりょうえんでいお(つ)
意味:夫の留守中、妻が一人寂しく過ごしている様子。

Ⅱ 晏嬰狐裘・・・あんえいこきゅう
意味:倹約につとめて職務に励むこと。

Ⅲ 氷甌雪椀・・・ひょうおうせつわん
意味:清らかで上品な文具のこと。また、それを用いて詩文を写すこと。

当て字・熟字訓

Ⅰ 土当帰・・・うど[]
ウコギ科の多年草。

Ⅱ 王不留行・・・どうかんそう[]
ナデシコ科の一年草または二年草。

Ⅲ 接骨木・・・にわとこ[]
スイカズラ科の落葉大低木。

特別問題~数検数学~

(1) x2+y2+2x+2y=1・・・①より(x+y)2-2xy+2(x+y)=1 ここでx+y=a、xy=bより a2+2a-2b=1
(2) x+y=aよりy=a-xを①に代入するとx2+(a-x)2+2x+2(a-x)=1 xについて整理すると、2x2-2ax+a2+2a-1=0
ここでxは実数であるから判別式をDとすると、D≧0となる。
D/4=a2-2(a2+2a-1)=-a2-4a+2であるから-a2-4a+2≧0⇔a2+4a-2≦0⇔-2-√6≦a≦-2+√6
(1)よりb=1/2・a2+a-1/2=(a+1)2/2-1 よって、点(a,b)の軌跡は放物線b=(a+1)2/2-1 (-2-√6≦a≦-2+√6)である。
解:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1695時間目 ~漢検一級~

1693時間目 ~漢検一級~