1679時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 浅筏
Ⅱ 甌臾
Ⅲ 粟帛
Ⅳ 雑廁
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 生を偸む
Ⅱ 人を面誉するのを好む者は背にして之を毀るを好む
Ⅲ 膏粱子弟
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 岩棠子
Ⅱ 眼子菜
Ⅲ 羅漢松
特別問題~国語~
次の(1)~(5)の対義語、(6)~(10)の類義語を後の「 」の中から選び漢字で記せ。「 」の中の語は一度だけ使うこと。
(1) 天神
(2) 剛毅
(3) 善良
(4) 劈頭
(5) 帰納
(6) 泰斗
(7) 正鵠
(8) 叮嚀
(9) 脱稿
(10) 号泣
「あくらつ・いんぎん・えんえき・かくひつ・きょうだ・こうけい・せきじゅ・ちぎ・ちょうび・どうこく」 [平成15年漢検一級第一回]
1679時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 浅筏・・・せんばつ
意味
①:渡しの筏。
②:転じて手引き、案内。
Ⅱ 甌臾・・・おうゆ
意味:陶器のうつわのように、くぼんだ土地。
Ⅲ 粟帛・・・ぞくはく
意味:アワと絹織物。税として納める物。
Ⅳ 雑廁・・・ざっし
意味:いろいろなものが入り混じる。
四字熟語・諺
Ⅰ 生を偸む・・・せい(を)ぬす(む)
意味:命を惜しみ恥をしのびながら、日々なすこともなく生きながらえる。
Ⅱ 人を面誉するを好む者は背にして之を毀るを好む・・・ひと(を)めんよ(するを)この(む)もの(は)はい(にして)これ(を)そし(るを)この(む)
意味:目の前でその人をほめたがる者は、陰に回ると、その人の悪口を言いたがるものだ。
Ⅲ 膏粱子弟・・・こうりょうしてい
意味:富貴の家に生まれた者のこと。
当て字・熟字訓
Ⅰ 岩棠子・・・いわなし[植]
ツツジ科の常緑小低木。
Ⅱ 眼子菜・・・ひるむしろ[植]
ヒルムシロ科の多年草。
Ⅲ 羅漢松・・・いぬまき[植]
マキ科の常緑高木。
特別問題~国語~
(1) 地祇
(2) 怯懦
(3) 悪辣
(4) 掉尾
(5) 演繹
(6) 碩儒
(7) 肯綮
(8) 慇懃
(9) 擱筆
(10) 慟哭