1672時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 我慢勝他
Ⅱ 嫌名
Ⅲ 検正
レベルⅡ
Ⅰ 薪米
Ⅱ 季札剣を挂く
Ⅲ 通啓
レベルⅢ
Ⅰ 麽陋
Ⅱ 掄才
Ⅲ 洼然
FINAL
五十文魚
特別問題~数学~
2次不等式ax2+bx+c>0の解が-4<x<3であるとき、次の問いに答えよ。
(1) b,cをaを用いて表せ。
(2) 2次不等式ax2+2bx+2c<0を解け。 [広島工大]
1672時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 我慢勝他・・・がまんしょうた
意味:おごり高ぶり、自分が他人よりすぐれていると思うこと。
Ⅱ 嫌名・・・けんめい
意味:発音が似通っていて紛らわしい名前のこと。
Ⅲ 検正・・・けんせい
意味
①:きちんと調べて正す。
②:きちんと、締りがあって正しい。
レベルⅡ
Ⅰ 薪米・・・しんべい
意味:生活の資となるもの。
Ⅱ 季札剣を挂く・・・きさつけん(を)か(く)
意味:約束や信義を守り抜くことのたとえ。
Ⅲ 通啓・・・つうけい
意味:手紙などで自分の意思や様子などを他人に伝える。
レベルⅢ
Ⅰ 麽陋・・・まろう
意味:姿が矮小で醜いこと。
Ⅱ 掄才・・・ろんさい
意味:才能がある人を選び出すこと。
Ⅲ 洼然・・・わぜん
意味:深くくぼんださま。
FINAL
五十文魚・・・きんぎょ[魚]
フナを原種とする観賞用の淡水魚。
特別問題~数学~
(1) 2次不等式ax2+bx+c>0の解が-4<x<3であるから、a<0でax2+bx+c=a(x-3)(x+4)・・・①が恒等式である。
①から、ax2+bx+c=ax2+ax-12a 両辺の係数を比較してb=a、c=-12a(a<0)
(2) 2次不等式ax2+2bx+2c<0は(1)の結果からax2+2ax-24a<0 a<0からx2+2x-24>0
ゆえに(x+6)(x-4)>0 よって解はx<-6、4<x