1666時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 興国
Ⅱ 素寒貧
Ⅲ 初手を食わす
Ⅳ 青雲の志
レベルⅡ
Ⅰ 尋幽
Ⅱ 脆らかい
Ⅲ 嶄新
レベルⅢ
Ⅰ 然ん候
Ⅱ 華冑摂籙
Ⅲ 夷蹲
特別問題~英語~
次の[ ]に入るのに適したものを選び、完成した文を訳せ。ただし、解が一つとは限らない。
(1) The bodyguard always keep [ ] to the prime minister. [中央大]
① in ② themselves ③ close ④ all
(2) I'd like the work to be finished as quickly as possible. Could you [ ] by lunchtime tomorrow? [慶応大]
① get through with it ② keep your word ③ make both ends meet ④ take it for granted
(3) This old suit is just about done [ ]; I shall have to get a new one. [早稲田大]
① by ② for ③ through ④ under
(4) He is a man [ ] they say is one of the gratest scientist in the world. [福岡大]
① whom ② of whom ③ who ④ what
(5) I haven't seen him [ ]. [早稲田大]
① for a long time ② in over ten years ③ last week ④ today
1666時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 興国・・・こうこく
意味
①:国の勢いを盛んにすること。
②:新しい国家を建てること。建国。
Ⅱ 素寒貧・・・すかんぴん
意味:貧乏で何も持たないこと。まったく金がないこと。また、そういう人や、そのさま。
Ⅲ 初手を食わす・・・しょて(を)く(わす)
意味:最初の動作を仕掛ける。最初から攻撃する。
Ⅳ 青雲の志・・・せいうん(の)こころざし
意味:徳を磨いて立派な人物になろうとする心。また、功名を立てて立身出世しようとする心。
レベルⅡ
Ⅰ 尋幽・・・じんゆう
意味
①:奥深く景色のよい所をたずね求める。
②:深い道理をきわめる。
Ⅱ 脆らかい・・・やわ(らかい)
Ⅲ 嶄新・・・ざんしん
意味:趣向や発想などが際立って新しいさま。斬新。
レベルⅢ
Ⅰ 然ん候・・・さ(ん)ぞうろう
意味:かしこまって肯定の返答をするときに用いる。
Ⅱ 華冑摂籙・・・かちゅうせつろく
意味:摂関家のような高位の貴族のこと。
Ⅲ 夷蹲・・・いそん
意味:あぐらをかいて低く座る。行儀の悪い座り方。
特別問題~英語~
(1) ③
訳:ボディガードたちは絶えず首相に密着している。
(2) ①
訳:私はその仕事をできるだけ早く終わらせてもらいたい。明日の昼食のときまでに、それを終えてくれませんか?
(3) ③
訳:この古いスーツはもう殆ど使い物にならない。新しいものをかわねば。
(4) ③
訳:彼は、世界でもっとも偉大な科学者の一人といわれている男だ。
(5) ①、②、④
訳:①:長い間私は彼と会っていない。
②:私は10年以上彼と会っていない。
④:今日私は彼に会っていない。