1665時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 闕殆
Ⅱ 緘脣
Ⅲ 毘劉
Ⅳ 清謐
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 穢徳-穢い
Ⅱ 究覈-覈べる
Ⅲ 夭桃-夭い
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 竜胆
Ⅱ 尸童
Ⅲ 惣暗
特別問題~国語~
次の熟字訓・当て字の読みを記せ。 [平成17年漢検一級第二回]
(1) 縹緻
(2) 海扇
(3) 沢瀉
(4) 信天翁
(5) 木槿
(6) 香蕈
(7) 燭魚
(8) 天蚕糸
(9) 豪猪
(10) 海豹
1665時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 闕殆・・・けったい
意味:不安なことを取り除くこと。
Ⅱ 緘脣・・・かんしん
意味:くちびるを閉じる。物を言わないこと。
Ⅲ 毘劉・・・ひりゅう
意味:樹木の枝葉がまばらで均しくないこと。
Ⅳ 清謐・・・せいひつ
意味:清く静かなこと。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 穢徳-穢い・・・わいとく-わる(い)
意味:悪い徳。人に嫌われる悪い性質。
Ⅱ 究覈-覈べる・・・きゅうかく-しら(べる)
意味:十分明らかに調べること。
Ⅲ 夭桃-夭い・・・ようとう-わか(い)
意味
①:若々しく美しい桃の花。
②:妙齢の女子にたとえて言う。
当て字・熟字訓
Ⅰ 竜胆・・・りんどう[植]
Ⅱ 尸童・・・よりまし
意味:祈祷師が神霊を招き寄せ、乗り移らせる童子や人形。
Ⅲ 惣暗・・・つつくら
意味:何も見えない真っ暗な闇。真の闇。
特別問題~国語~
(1) 縹緻・・・きりょう
(2) 海扇・・・ほたてがい
(3) 沢瀉・・・おもだか
(4) 信天翁・・・あほうどり
(5) 木槿・・・むくげ
(6) 香蕈・・・しいたけ
(7) 燭魚・・・はたはた
(8) 天蚕糸・・・てぐす
(9) 豪猪・・・やまあらし
(10) 海豹・・・あざらし