1663時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 促発
Ⅱ 不容
Ⅲ 仰毒
Ⅳ 入木三分
レベルⅡ
Ⅰ 胆斗の如し
Ⅱ 稽査
Ⅲ 邃古
レベルⅢ
Ⅰ 白圭隣を壑にす
Ⅱ 弭𨅊
Ⅲ 忿懥
特別問題~化学~
pH3.0の酢酸水溶液の濃度はおよそいくらか。但し、このときの酢酸の酸解離定数Kaを1.8×10-5mol/Lとする。 [国家一種]
1663時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 促発・・・そくはつ
意味:催促して出させる。また、促して出発させる。
Ⅱ 不容・・・ふよう
意味
①:容れられない。また、ゆるさない。
②:世に用いられない。
Ⅲ 仰毒・・・ぎょうどく
意味:毒薬を飲む。
Ⅳ 入木三分・・・じゅぼくさんぶ
意味:書道で筆跡が力強いこと。転じて、議論や分析が鋭く深いことのたとえ。
レベルⅡ
Ⅰ 胆斗の如し・・・たんと(の)ごと(し)
意味:肝っ玉が太く、どっしりすわって、物に動じない。
Ⅱ 稽査・・・けいさ
意味:考え調べること。
Ⅲ 邃古・・・すいこ
意味:おおむかし。太古。上古。
レベルⅢ
Ⅰ 白圭隣を壑にす・・・はくけいとなり(を)たに(にす)
意味:他人に迷惑をかまわずに物事をすることのたとえ。
Ⅱ 弭𨅊・・・びてつ
意味:奔走することが極めて早く、轍の跡をみせないこと。迅速なことのたとえ。
Ⅲ 忿懥・・・ふんち
意味:怒って癇癪を起こす。
特別問題~化学~
酸解離定数の式よりKa=[CH3COO-][H+]/[CH3COOH]・・・①が成り立つ。水の電離を無視すると、水溶液の電気的中性の条件から[H+]=[CH3COO-]・・・②となる。
求める酢酸水溶液のモル濃度をCとすると、Cについての物質収支の条件よりC=[CH3COOH]+[CH3COO-]・・・③となる。
②を①に代入して[CH3COO-]を消去すると、[CH3COOH]=[H+]/Ka・・・④が得られる。ここで、CH3COOHは弱酸なので、③において[CH3COO-]の項を無視すると、④はCに等しい。
ゆえにC=(10-3.0mol/L)2/(1.8×10-5mol/L)=5.6×10-2mol/L
コメントの投稿