FC2ブログ

1618時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 善諛

Ⅱ 喋呷

Ⅲ 力殷

Ⅳ 脩我

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 傾城の靨にはまる家屋敷

Ⅱ 雲烟過眼

Ⅲ 尨眉皓髪

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 金沸草

Ⅱ 平江帯

Ⅲ 巴蛇

特別問題~英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) Enrollment at the university have fallen sharply over the last ten years.
(2) The great wave surged over the rock carrying away several anglers.
(3) All children between the ages of 5 and 16 must attend school.
(4) By the early 1970s, high school students were also engaging in sex in numbers for greater than ever before.
(5) Even the Fed's most hawkish governors are nou hinting at more cuts in interest rates. [準一級]
※Fed's:連邦準備制度理事会


1618時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 善諛・・・ぜんゆ
意味:巧みにおもねること。

Ⅱ 喋呷・・・ちょうこう
意味:鳥が集まってついばむさま。

Ⅲ 力殷・・・りょくいん
意味:多く力を労すること。

Ⅳ 脩我・・・しゅうが
意味:自分自身をいましめること。

四字熟語・諺

Ⅰ 傾城の靨にはまる家屋敷・・・けいせい(の)えくぼ(にはまる)いえやしき
意味:遊女、あるいは美女のとりこになって財産を失う。

Ⅱ 雲烟過眼・・・うんえんかがん
意味:物事に深く執着しないたとえ。

Ⅲ 尨眉皓髪・・・ぼうびこうはつ
意味:白毛がまじった眉と白い髪。老人のこと。

当て字・熟字訓

Ⅰ 金沸草・・・おぐるま[]
キク科の多年草。

Ⅱ 平江帯・・・ひごたい[]
キク科の多年草。

Ⅲ 巴蛇・・・うわばみ
巨大な蛇。大蛇。オロチ。

特別問題~英語~

(1) Enrollment at the university have fallen sharply over the last ten years.
訳:この大学の入学者数がこの10年の間に激減した。

(2) The great wave surged over the rock carrying away several anglers.
訳:その大波が岩におおいかぶさり、数人の釣り人をさらっていった。

(3) All children between the ages of 5 and 16 must attend school.
訳:5歳から16歳のあいだの年齢の子供はすべて学校に通わなくてはならない。

(4) By the early 1970s, high school students were also engaging in sex in numbers for greater than ever before.
訳:1970年代初期にはそれ以前よりはるかに多くの高校生も性的なことに係わっていた。

(5) Even the Fed's most hawkish governors are nou hinting at more cuts in interest rates.
訳:連邦準備制度理事会の中でも最もタカ派の理事でさえ現在、金利の更なる引き上げをほのめかしている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1619時間目 ~通常更新~

1617時間目 ~通常更新~