1604時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 柳陌
Ⅱ 曠衍
Ⅲ 勒停
Ⅳ 余貲
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 余喘を保つ
Ⅱ 低唱浅斟
Ⅲ 桃花癸水
対義語
次の熟語の対義語を下の「 」から選び漢字で記せ。
Ⅰ 怯懦
Ⅱ 瞥見
Ⅲ 過疎
「ぎょうぼう・ぎょうゆう・ちゅうみつ」
特別問題~数学~
1604時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 柳陌・・・りゅうはく
意味
①:柳のあるあぜみち。
②:いろざと。花柳街。
Ⅱ 曠衍・・・こうえん
意味:広くて平らに伸びたこと。
Ⅲ 勒停・・・ろくてい
意味:強制的に官職をやめさせる。罷免する。
Ⅳ 余貲・・・よし
意味
①:残りの宝。使って残った財貨のこと。
②:有り余るほどの沢山の財産。
四字熟語・諺
Ⅰ 余喘を保つ・・・よぜん(を)たも(つ)
意味:やっと生き長らえている。また、滅びそうなものがかろうじて続いている。
Ⅱ 低唱浅斟・・・ていしょうせんしん
意味:少々酒を飲んで小声で歌を口ずさむこと。
Ⅲ 桃花癸水・・・とうかきすい
意味:女性の月経を言う。
対義語
Ⅰ 怯懦⇔驍勇
意味:強く勇ましいこと。また、その人やそのさま。
Ⅱ 瞥見⇔凝望
意味:目を凝らしながらながめること。じっと遠くを見つめること。
Ⅲ 過疎⇔稠密
意味:一つのところに多く集まっていること。込み合っていること。
特別問題~数学~
解答
f(x)=3x/2-1/2、C=5/24