1600時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 隘窮
Ⅱ 陵衍
Ⅲ 听然
Ⅳ 麕集
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 敦厖-厖い
Ⅱ 傀然-傀きい
Ⅲ 滔天-滔る
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 澪標
Ⅱ 月不見月
Ⅲ 繁縷
特別問題~難問~
デバイ-ヒュッケルによると十分希薄な強電解質溶液の平均活量係数は、次式で与えられる。
logγ±=0.5091z+z-√μ
ここで、z+,z-は陽イオンおよび陰イオンの電荷、μはイオン強度である。この式を用いて
a)0.01MNaCl
b)0.0033MCaCl2
の活量係数及びイオンの平均活量係数を求めよ。
1600時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 隘窮・・・あいきゅう
意味:行き詰まって困る。
Ⅱ 陵衍・・・りょうえん
意味:丘と、高く長々と伸びた土地。
Ⅲ 听然・・・きんぜん
意味:大いに笑うさま。
Ⅳ 麕集・・・きんしゅう
意味:群がり集まるさま。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 敦厖-厖い・・・とんぼう-あつ(い)
意味:真心がこもっていること。
Ⅱ 傀然-傀きい・・・かいぜん-おお(きい)
意味:偉大なさま。
Ⅲ 滔天-滔る・・・とうてん-はびこ(る)
意味:天までみなぎること。きわめて勢いが盛んなこと。
当て字・熟字訓
Ⅰ 澪標・・・みおつくし
意味:船に航路を知らせるために立てた杭。
Ⅱ 月不見月・・・つきみずつき
陰暦五月の異名。
Ⅲ 繁縷・・・はこべ[植]
ナデシコ科の二年草。
特別問題~難問~
a)μ=0.01であるからlogγ±=0.5091×1×(-1)√0.01=-0.0509
よってγ±=0.880、γ2±=0.770
b)μ=1/2・(0.0033×22+0.0066×12)=0.01
よってlogγ±=0.5091×2×(-1)√0.01=-0.1018
γ±=0.791、γ2±=0.495