1541時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 戛撃
Ⅱ 戮笑
Ⅲ 合喙
Ⅳ 壟畔
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 手臂の頭目を扞ぐが如し
Ⅱ 肝膾を作る
Ⅲ 緊褌一番
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 赤秀
Ⅱ 雀榕
Ⅲ 香橘
特別問題~数学~
ab≧1ならばa2+b2≧a+bであることを証明せよ。特に、等号が成立するのはどのような場合か。 [立教大]
1451時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 戛撃・・・かつげき
意味:楽器を軽く打ち鳴らすこと。
Ⅱ 戮笑・・・りくしょう
意味:恥辱を受けて笑われること。物笑い。
Ⅲ 合喙・・・ごうかい
意味:口を合わせることで、黙る意。
Ⅳ 壟畔・・・ろうはん
意味:田畑のうね。
四字熟語・諺
Ⅰ 手臂の頭目を扞ぐが如し・・・しゅひ(の)とうもく(を)ふせ(ぐが)ごと(し)
意味:部下が主君を守ることをいう。
Ⅱ 肝膾を作る・・・きもなます(を)つく(る)
意味:内臓を切り刻むほどの思いをする意から、酷く心配する。
Ⅲ 緊褌一番・・・きんこんいちばん
意味:気持ちを引き締めて物事に取り組むこと。
当て字・熟字訓
Ⅰ 赤秀・・・あこう[植]
くわ科の常緑高木。
Ⅱ 雀榕・・・あこう[植]
上に同じ。
Ⅲ 香橘・・・くねんぼ[植]
ミカン科の常緑低木。
特別問題~数学~
a2+b2-(a+b)=(a2/2+a2/2)+(b2/2+b2/2)-(a+b)=1/2・(a2-2a)+1/2・(b2-2b)+a2/2+b2/2=1/2・(a-1)2+1/2・(b-1)2-1+a2/2+b2/2・・・①
ab≧1より①≧1/2・(a-1)2+1/2・(b-1)2-ab+a2/2+b2/2=1/2・(a-1)2+1/2・(b-1)2+1/2・(a-b)2≧0
よってa2+b2≧a+b 等号はa=b=1のときのみ成立する。 q.e.d.
コメントの投稿